将棋めし
漫画
作者:松本渚,
出版社:KADOKAWA,
掲載誌:コミックフラッパー,
レーベル:MFコミックス フラッパーシリーズ,
巻数:全6巻,
話数:全29話,
ドラマ
原作:松本渚,
演出:安見悟朗,
制作:The icon,
放送局:フジテレビ,
話数:全8話,
ゲーム:棋士プロ〜将棋めし編〜
発売元:トイズクリエイション,
以下はWikipediaより引用
要約
『将棋めし』(しょうぎめし)は、松本渚による日本の漫画、およびそれを原作としたテレビドラマ。棋譜監修は広瀬章人。『コミックフラッパー』(KADOKAWA・メディアファクトリー)にて、2016年8月号から2020年4月号まで連載された。
プロの将棋棋士が、主に対局中の休憩時間に食べる食事にスポットを当てた将棋グルメ漫画。なお作中で、将棋会館での対局時に出前を注文する飲食店は、いずれも連載当時実在した店である。2017年7月1日より、ダ・ヴィンチニュースでも短期集中連載された。
登場人物
主要人物の名前は焼酎のブランドが元ネタになっている。また一部の登場人物は同作者の『盤上の詰みと罰』『盤記者!』にも名前が登場しており、同一の世界を舞台としている(時系列としては『盤上』→『将棋めし』→『盤記者!』の順)。
原作に登場
峠なゆた(とうげ なゆた)
主人公。実父である峠はじめ八段門下。女流棋士ではなく、女性プロ棋士。登場時の段位は六段、順位戦はC級1組。
同期やファンからは「なゆたろう」と呼ばれている。同期同学年の三人は周囲から「仲良し三羽烏」と呼ばれているが、なゆた曰く「腐れ縁三羽烏」。
第1話で玉座を獲得してタイトルホルダーとなる(七段昇段)。第11話で「C1の門番」を倒してB級2組昇級を決める。
対局相手と食事の注文がかぶるのを嫌がったり、相手よりもランクが上のメニューを頼もうとしたりするなど、やや神経質な一面があるが、ドラマ第3話ではあえて相手と同じメニューで対抗したこともあった。納豆が苦手。
名前の由来は焼酎「峠」と「那由多の刻」。なお特にモデルとなる棋士はいない。
宝山貴善(ほうざん たかよし)
黒瀬時彦(くろせ ときひこ)
壱岐ちとせ(いちき ちとせ)
久米島獅郎(くめじま しろう)
逢初衛次(あいそめ えいじ)
白河和雅(しらかわ かずまさ)
ドラマ版独自の人物
村尾清(むらお きよし)
書誌情報
- 松本渚 『将棋めし』 KADOKAWA〈MFコミックス フラッパーシリーズ〉、全6巻
- 2017年1月23日発売、ISBN 978-4-04-068823-7
- 2017年8月23日発売、ISBN 978-4-04-069374-3
- 2018年3月23日発売、ISBN 978-4-04-069775-8
- 2018年11月21日発売、ISBN 978-4-04-065102-6
- 2019年7月23日発売、ISBN 978-4-04-065769-1
- 2020年5月23日発売、ISBN 978-4-04-064568-1
ドラマ
2017年8月2日深夜よりフジテレビの深夜ドラマ(Wナイト枠)としてドラマ化された。地上波での放送に先立ち、7月31日よりフジテレビオンデマンドで先行配信される。全8話。同年8月29日深夜より関西テレビで放送され、10月よりテレビ愛媛、東海テレビ、仙台放送、テレビ静岡でも放送される。ドラマ化は急遽企画されたもので、主演の内田理央は「撮影開始の4、5日前に依頼が来た」「夏休みだ〜と思っていたら急にオファーをいただいた」と語っている。メインキャストの内田・上遠野・稲葉は『仮面ライダードライブ』以来の共演となったことから、同シリーズのファンの間でも話題となった。
作中では、なゆたが頼んだメニューを提供する店や、実際にメニューを調理する様子なども紹介される。またロケ地として将棋会館・鳩森八幡神社なども登場するが、対局場や棋士控室など屋内のシーンは実際とは異なる部屋が使われている。
ドラマ版は原作とは異なるオリジナルストーリーとなっている。最終話は宝山玉座に挑むシーンで終わり、原作に繋がる形になっている。
第七食(話)では峠はじめの対局相手役で将棋監修の上村亘が、記録係役で八代弥がカメオ出演している。
キャスト
- 峠なゆた - 内田理央
- 宝山貴善 - 上遠野太洸
- 黒瀬時彦 - 稲葉友
- 赤兎馬アンナ - 朝倉えりか
- 峠はじめ - 伊藤正之
- 壱岐ちとせ - 猫田直
- 村尾清 - 金田明夫
- 小牧 - 笠松将
- 桜門孝介 - 斉藤陽一郎
- 雲海宏伸 - 俵木藤汰
- 柳下文美雄 - 新納敏正
- 杜谷憲司 - 富田翔
- 係員 - 清瀬ひかり
- 記録係 - 神崎まどか
- ナレーション - 小久保丈二
スタッフ
- 脚本:児玉頼子、溝井英一デービス
- 企画・プロデュース:清水一幸(フジテレビ)
- プロデューサー:渋谷英史、小林泰子
- 演出:安見悟朗
- 制作協力:The icon
- 将棋監修:広瀬章人、上村亘、石井健太郎
- 主題歌:クレイジーケンバンド『流星ドライヴ』『地球が一回転する間に』
放送内容
各話 | FOD配信日 | 放送日 | サブタイトル | メニュー | |
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ | 関西テレビ | ||||
第1食 | 7月31日 | 8月2日 | 8月29日 | 逆転のカレー丼! | カレー丼(ほそ島や) |
第2食 | 8月7日 | 8月9日 | 9月5日 | 欲張りの特上ちらし! | 特上ちらし寿司(千寿司) |
第3食 | 8月14日 | 8月16日 | 9月12日 | うな重に隠された秘策! | うな重(竹)(ふじもと うなぎ店) |
第4食 | 8月21日 | 8月23日 | 9月24日 | ロコモコ丼にチャレンジ! | ロコモコ丼(代官山 rinato KITCHEN) |
第5食 | 8月28日 | 9月6日 | 9月30日 | たまご丼の逆襲! | 玉子丼(ほそ島や) |
第6食 | 9月4日 | 9月13日 | 10月3日 | いつもと違う中華丼! | 五目中華丼(紫金飯店 原宿店) |
第7食 | 9月11日 | 9月20日 | 10月5日 | 起死回生の冷やし中華! | 冷やし中華(ほそ島や) |
最終食 | 9月18日 | 9月27日 | 10月11日 | 納豆雑炊を乗り越えろ! | 納豆雑炊(みろく庵) |
ゲーム
トイズクリエイションが、本作品とタイアップしたスマートフォン向け育成ゲーム「棋士プロ〜将棋めし編〜」を配信している。2017年8月10日配信開始。