山賊のむすめローニャ
ジャンル:児童文学,
題材:ロミオとジュリエット,
アニメ:山賊の娘ローニャ
原作:アストリッド・リンドグレーン,
監督:宮崎吾朗,
シリーズ構成:川崎ヒロユキ,
キャラクターデザイン:近藤勝也,
音楽:武部聡志,
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ,
製作:NHK,ドワンゴ,
放送局:NHK BSプレミアム,
話数:26話,
以下はWikipediaより引用
要約
『山賊のむすめローニャ』(さんぞくのむすめローニャ、Ronja Rövardotter)は、1981年にアストリッド・リンドグレーンによって書かれたスウェーデンの児童文学作品である。
1984年に映画に翻案(英語版)され、ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した。また、デンマークとドイツでミュージカルが上演され、日本でもテレビアニメ化された。本作品は少なくとも39か国語に翻訳されている。
あらすじ
中世初期のスカンジナビアの森の中にある城に住む山賊の中で育った少女、ローニャ。頭のマッティスの一人っ子である彼女は、いつの日か一族の指導者になることを期待されている。ローニャが生まれた日、彼らの城「マッティス城」は稲妻によって2つに分断されてしまう。しかし、城の半分にはボルカ率いるライバルの山賊が入ってきており、長年の対立が激化する。
ある日、ローニャは、ボルカの一人息子であるビルク・ボルカソンが裂け目のそばでくつろいでいるのを見かける。ローニャはビルクと出会い、彼がボルカ山賊であることを残念に思う。ローニャはビルクに飛び越えゲームを持ちかけ、ビルクが落ちそうになるまでゲームは終わらない。ローニャは彼を助け、2人はやがて友達になる。
次の冬は長くて寒く、マッティス山賊たちは十分な食事をとっているが、裂け目の向こう側ではビルクたちが苦しんでいる。ローニャは秘密の通路を通ってビルクに食料を届ける。2人はとても親しくなるが、家族には言えないとわかっている。その年の暮れ、ビルクはローニャの父親に捕まってしまう。ローニャは自らボルカ山賊の捕虜となり、ビルクとの交換を要求する。その結果、父親はローニャを勘当し、娘として認めようとしない。森の中に逃げ込んだビルクとローニャは、洞窟に住み、トロール、森のこびと(ノーム)、妖し鳥(ハルピュイア)など森に生息する野生動物といくつもの苦しい冒険を経験する。最終的に2人の一族は反目し合うことを悔い改め、全員が再会したが、ローニャとビルクは山賊の生活は自分たちには合わないと決心して、物語は終わる。
日本語訳
- 1982年『山賊のむすめローニャ』(リンドグレーン作品集)、大塚勇三(翻訳)、イロン・ヴィークランド(絵)、岩波書店、ISBN 978-4001150797
- 2021年『山賊のむすめローニャ』(リンドグレーン・コレクション)、ヘレンハルメ美穂(翻訳)、イロン・ヴィークランド(絵)、岩波書店、ISBN 978-4001157406
登場人物
マッティス山賊
ローニャ
ロヴィス
ボルカ山賊
翻案
映画
1984年、本作品はスウェーデンで映画化された。監督はスウェーデン人のターゲ・ダニエルソン(英語版)、脚本はアストリッド・リンドグレーン自身が手掛けた。映画は大きな成功を収め、1984年のスウェーデン国内で最高の興行収益を上げた。また、1985年のベルリン映画祭では銀熊賞を受賞した。スウェーデンでの観客動員は150万人以上を記録した。
ミュージカル
1991年、デンマークで『Ronja Røverdatter』としてミュージカル化された。本ミュージカルの楽曲はデンマークの作曲家セバスティアン(英語版)が手掛けた。
1994年、ドイツで『Ronja Räubertochter』としてミュージカル化された。本ミュージカルの楽曲はアクセル・ベルクシュテットによってドイツ語で書かれ、オーケストラ、バンドを擁し、100人以上が舞台上に登場する。
テレビアニメ
『山賊の娘ローニャ』のタイトルで、2014年10月11日より2015年3月28日までNHK BSプレミアムにて、全26話放送された。宮崎吾朗にとってスタジオジブリ以外の監督作品であり、テレビアニメは初監督となる。なお、スタジオジブリは「制作協力」として参加し、題字は同プロデューサー鈴木敏夫によるもの。
作画上の特色として、各キャラクターは3DCGによって立体的に造形した上で、従来の手描き風の質感を加えて表現。背景描写も水彩画による風景とCGによる川の流れを組み合わせるなど、CGと手描きを高いレベルで融合させた新たなアニメーション表現を目指した。
2016年、国際エミー賞・子どもアニメーション部門で最優秀賞を受賞。
2016年4月から9月まで、NHK Eテレにおいて金曜19時25分から再放送されていた。
スタッフ
- 原作 - アストリッド・リンドグレーン 『山賊のむすめローニャ』(大塚勇三 訳)
- 監督 - 宮崎吾朗
- シリーズ構成・脚本 - 川崎ヒロユキ
- 題字 - 鈴木敏夫
- キャラクターデザイン - 近藤勝也
- CGスーパーバイザー - 岩田健志、溝口結城
- アニメーションディレクター - 島田寛志、稲石祐喜子、タン・セ・リ
- モデル造形ディレクター - 片塰満則
- 美術 - 福留嘉一、本間禎章
- 音楽 - 武部聡志
- 音響監督 - 笠松広司
- アフレコ演出 - 木村絵理子
- プロデューサー - 川上量生
- アニメーションプロデューサー - 小林毅、高久美知子
- 制作統括 - 有吉伸人、土橋圭介、太田豊紀
- アニメーション制作 - ポリゴン・ピクチュアズ
- 制作協力 - スタジオジブリ
- 制作 - NHKエンタープライズ
- 制作・著作 - NHK、ドワンゴ
- ナレーション - 遠藤ふき子
キャスト
- ローニャ - 白石晴香
- ビルク - 宇山玲加
- マッティス - 関貴昭
- ロヴィス - 野沢由香里
- スカッレ・ペール - 佐々木梅治
- フョーソク - 赤星昇一郎
- チェッゲ - 西凜太朗
- チョルム - 小川剛生
- ストゥルカス - 杉村憲司
- クノータス - 島田岳洋
- ペリェ - 手塚祐介
- リル・クリッペン - 姫野惠二
- ボルカ - 谷昌樹
- ウンディス - 土井美加
- 鳥女 - 加藤沙織
- ずんぐり小人の親父 - 加藤満
- ずんぐり小人のおじさん - 田中英樹
- ずんぐり小人の母ちゃん - 磯辺万沙子
- ずんぐり小人の姉ちゃん - 栗田エリナ
- ずんぐり小人のちびちゃん - 佐藤美由希
- 少年時代のボルカ - 塚田匠
- 少年時代のマッティス - 金沢凛
主題歌
オープニングテーマ「春のさけび」
エンディングテーマ「Player」
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 放送日 |
---|---|---|---|---|
第1話 | かみなりの夜の子 | 宮崎吾朗 | 清水和真 | 2014年 10月11日 |
第2話 | はじめての森へ | |||
第3話 | 森と星と小人と | 宮崎吾朗、清水和真 | 10月18日 | |
第4話 | 聞こえる口笛 | 宮崎吾朗、郡司絵美 | 鹿住朗生 | 10月25日 |
第5話 | 城にはいった敵 | 宮崎吾朗、亀井隆 | 清水和真 | 11月1日 |
第6話 | にらみあう山賊たち | 宮崎吾朗、宮下新平 | 鹿住朗生 | 11月8日 |
第7話 | 霧の中の歌声 | 宮崎吾朗、横山広行 | 清水和真 | 11月15日 |
第8話 | 深まる森の秋 | 宮崎吾朗 | 鹿住朗生 | 11月22日 |
第9話 | ぬけられない雪の穴 | 清水和真 | 11月29日 | |
第10話 | きょうだいの誓い | 宮崎吾朗、宮下新平 | 鹿住朗生 | 12月6日 |
第11話 | こっそりとやること | 宮崎吾朗、高尾圭 | 高尾圭 | 12月13日 |
第12話 | 地下室の口笛 | 宮崎吾朗、横山広行 | 清水和真 | 12月20日 |
第13話 | あわれな山賊たち | 宮崎吾朗、亀井隆 | 鹿住朗生 | 12月27日 |
第14話 | すばらしい春に | 宮崎吾朗、高尾圭 | 高尾圭 | 2015年 1月3日 |
第15話 | はてしない争い(前編) | 宮崎吾朗、横山広行 | 清水和真 | 1月10日 |
第16話 | はてしない争い(後編) | 宮崎吾朗、宮下新平 | 1月17日 | |
第17話 | ふたりの引っこし | 宮崎吾朗、高尾圭 | 鹿住朗生 | 1月24日 |
第18話 | 洞窟にひそむもの | 高尾圭 | 1月31日 | |
第19話 | なくなったナイフ | 宮崎吾朗、宮下新平 | 高尾圭、鹿住朗生 | 2月7日 |
第20話 | 野馬たちと | 宮崎吾朗、横山広行 | 鹿住朗生 | 2月14日 |
第21話 | とどろく滝と鳥女 | 宮崎吾朗、高尾圭 | 高尾圭 | 2月21日 |
第22話 | これかぎりの夏 | 宮崎吾朗、青空晴夫 | 清水和真 | 2月28日 |
第23話 | 命はむだにできない | 宮崎吾朗、宮下新平 | 鹿住朗生 | 3月7日 |
第24話 | 決闘の朝 | 宮崎吾朗、横山広行 | 高尾圭 | 3月14日 |
第25話 | ひとつの強い山賊団 | 宮崎吾朗、高尾圭 | 鹿住朗生 | 3月21日 |
第26話 | 春の叫び | 宮崎吾朗、郡司絵美 | 清水和真 | 3月28日 |
放送局
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
日本全域 | NHK BSプレミアム | 2014年10月11日 - 2015年3月28日 2014年10月15日 - 2015年4月1日(再) 2015年4月5日 - 2015年9月27日(再々) |
土曜 19:00 - 19:25 水曜 18:30 - 18:55(再) 日曜 7:30 - 7:55(再々) |
BSデジタル放送 | 初回は1話・2話連続放送(再々放送除く) |
NHK Eテレ | 2016年4月8日 - | 金曜 19:25 - 19:50 |
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
日本全域 | ニコニコ生放送 | 2014年10月11日 - 2015年3月28日 | 土曜 22:30 - 23:00 | ネット配信 | 初回は1話・2話を23:00から連続放送 |
ニコニコチャンネル | 土曜 23:00 更新 | 初回は24:00更新 |
関連番組
関連番組として「ローニャはこうして生まれた 『山賊の娘ローニャ』直前スペシャル」を放送。出演は宮崎吾朗、長澤まさみ、鈴木敏夫、川上量生、手嶌葵、夏木マリ。司会は鈴木奈穂子。語りは合原明子。
放送地域 | 放送局 | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|---|
日本全域 | NHK BSプレミアム | 2014年10月4日 | 土曜 19:00 - 20:29 |
NHK総合テレビジョン | 2014年10月5日 | 日曜 16:30 - 17:30 |
BD / DVD
巻 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 | ||
---|---|---|---|---|---|
BD | DVD | ||||
1 | 2015年1月30日 | 第1話 - 第3話 | PCXE-50501 | PCBE-54761 | |
2 | 2015年2月27日 | 第4話 - 第6話 | PCXE-50502 | PCBE-54762 | |
3 | 2015年3月18日 | 第7話 - 第9話 | PCXE-50503 | PCBE-54763 | |
4 | 2015年4月15日 | 第10話 - 第12話 | PCXE-50504 | PCBE-54764 | |
5 | 2015年5月20日 | 第13話 - 第15話 | PCXE-50505 | PCBE-54765 | |
6 | 2015年6月17日 | 第16話 - 第18話 | PCXE-50506 | PCBE-54766 | |
7 | 第19話 - 第21話 | PCXE-50507 | PCBE-54767 | ||
8 | 2015年7月15日 | 第22話 - 第24話 | PCXE-50508 | PCBE-54768 | |
9 | 第25話 - 第26話 | PCXE-50509 | PCBE-54769 |
CD
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2014年11月19日 | 春のさけび / Player | PCCG-70227 |
2014年12月17日 | 山賊の娘ローニャ オリジナルサウンドトラック | PCCG-1429 |