川の光
以下はWikipediaより引用
要約
川の光(かわのひかり)は、中央公論新社から発行されている松浦寿輝の小説作品、およびそれを原作とした長編アニメーション作。読売新聞夕刊にて2006年7月25日から2007年4月23日まで連載された。挿絵は島津和子が担当。続編に『川の光2 タミーを救え!』があり、こちらも読売新聞にて2011年9月1日から2012年10月28日まで連載された。
あらすじ
東京近郊のとある川沿いに住むタータ達クマネズミの一家は、川沿いに祖先が掘った巣穴で生活していた。しかし、ある日人間が大挙して川沿いに押し寄せる。父親は下流に1匹で住んでいる老ネズミから、目の前の川が暗渠になると告げられ、一家3匹で上流に移住する事を決意する。しかし、3匹のネズミ達の行く手には数々の困難が待っていた。
登場キャラクター
タータ一家
タータ
チッチ
クマネズミ
爺さんネズミ
ドブネズミ
ボスネズミ
グレン
ドラム
ガンツ
スズメ一家
スズメの雛
スズメの父
モグラ一家
モグラのお母さん
人間
圭一
田中先生
その他の動物達
タミー
イタチ
ブルー
アニメ
2009年6月20日にNHK総合の環境特集番組シリーズSAVE THE FUTURE の1つとして放送され、同番組パーソナリティの藤原紀香もスズメの母親役で登場している。その後2009年12月20日にNHK総合で再放送されている。
第27回シカゴ国際子ども映像祭長編アニメーション部門にて、子ども、成人による投票でともに大賞(1st Prize)を受賞。 第18回子どもアース・ビジョン賞、アメリカ国際ビデオ・フィルム祭エンタテインメント部門最優秀賞、上海テレビ祭銀賞受賞。
スタッフ
- 原作 - 松浦寿輝
- 監督 - 平川哲生
- 演出協力 - 原恵一
- 脚本 - 吉岡たかを
- キャラクターデザイン - 丹内司
- 美術監督 - 山本二三
- 美術 - 稲葉邦彦、日野香諸里
- 撮影監督 - 枝光弘明
- 音響監督 - たなかかずや
- 音楽 - 栗原正己
- タイトルロゴデザイン - 下り藤敏男
- 制作統括 - 安斎昌幸
- アニメーション制作 - ぎゃろっぷ
- 制作 - NHKエンタープライズ
- 制作・著作 - NHK
声の出演
- タータ - 折笠富美子
- チッチ - 金田朋子
- お父さん - 山寺宏一
- タミー - 平野綾
- グレン - 大塚明夫
- ブルー - 田中敦子
- スズメの雛 - 鈴木晶子
- スズメの父 - 原田伸郎
- スズメの母 - 藤原紀香
- バスの運転手 - 松本和也
- 爺さんネズミ - 青野武
主題歌
「I'm here with you」
原作とアニメの相違点
ボスネズミやモグラ一家、田中先生等登場しないキャラクターが存在し、それに伴い彼らの絡むエピソードも割愛・変更されている。