工業哀歌バレーボーイズ
以下はWikipediaより引用
要約
『工業哀歌バレーボーイズ』(こうぎょうあいかバレーボーイズ)は、村田ひろゆきによる日本の漫画作品。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて1989年から2006年まで連載された。2008年時点で単行本全50巻の累計売上は1500万部を突破している。
本作品の続編である『好色哀歌 元バレーボーイズ』が『週刊ヤングマガジン』にて2006年から2011年まで連載された。「好色哀歌」の続編である『バ令和ボーイズ』は『ヤンマガWeb』にて2020年9月から同年11月まで連載された。
概要
発行部数100万部以上を誇る青年漫画誌『週刊ヤングマガジン』において、足かけ18年に渡り連載された。ヤンキー3バカトリオの赤木・宮本・谷口がバレーボールに恋に明け暮れる姿を描くが、バレーボールをする描写はごく初期のみ。
偏差値30台のバカの巣窟、埼玉県立朝沼工業高校、通称「沼工」に通う赤木、宮本、谷口の3バカトリオ。頭の中は女の子とのHしかない3人であるが、現実は油まみれの灰色の高校生活を送っていた。男子校で、しかも工業高校でたった一度の青春を棒に振りたくないという一心で、モテたいために既に存在するバレーボール部に対抗して「第2バレーボール部」を作ってしまう。 しかし中盤以降バレーボールの話はほぼ無い。
登場人物
                                赤木 駿
 
                                
                                宮本
 
                                
                                谷口 剛志
 
                                
                                森口 マユミ
 
                                
                                友野 陽子
 
                                
                                猪熊 虎子
 
                                
                                松井 俊彦
 
                                
                                星野 薫
 
                                
                                西島 サヤカ
 
                                
                                田山
 
                                
                                赤木 軍司
 
                                
                                赤木 銀子
 
                                
                                
書誌情報
- 村田ひろゆき 『工業哀歌バレーボーイズ』 講談社〈ヤンマガKCスペシャル〉、全50巻
 - 1989年7月12日発売、ISBN 4-06-102157-5
 - 1990年4月13日発売、ISBN 4-06-102201-6
 - 1991年3月5日発売、ISBN 4-06-102258-X
 - 1991年7月30日発売、ISBN 4-06-102284-9
 - 1992年3月2日発売、ISBN 4-06-323321-9
 - 1992年9月1日発売、ISBN 4-06-323349-9
 - 1993年1月5日発売、ISBN 4-06-323371-5
 - 1993年3月31日発売、ISBN 4-06-323391-X
 - 1993年8月2日発売、ISBN 4-06-323415-0
 - 1993年12月2日発売、ISBN 4-06-323437-1
 - 1994年4月4日発売、ISBN 4-06-323457-6
 - 1994年6月28日発売、ISBN 4-06-323475-4
 - 1994年10月28日発売、ISBN 4-06-323496-7
 - 1995年3月3日発売、ISBN 4-06-323522-X
 - 1995年7月3日発売、ISBN 4-06-323545-9
 - 1995年11月2日発売、ISBN 4-06-323564-5
 - 1996年4月3日発売、ISBN 4-06-323585-8
 - 1996年7月3日発売、ISBN 4-06-336604-9
 - 1996年11月2日発売、ISBN 4-06-336628-6
 - 1997年3月4日発売、ISBN 4-06-336651-0
 - 1997年7月2日発売、ISBN 4-06-336667-7
 - 1997年10月3日発売、ISBN 4-06-336690-1
 - 1998年2月4日発売、ISBN 4-06-336717-7
 - 1998年5月6日発売、ISBN 4-06-336735-5
 - 1998年9月2日発売、ISBN 4-06-336755-X
 - 1999年1月5日発売、ISBN 4-06-336774-6
 - 1999年4月3日発売、ISBN 4-06-336792-4
 - 1999年8月4日発売、ISBN 4-06-336817-3
 - 1999年11月02日発売、ISBN 4-06-336837-8
 - 2000年4月4日発売、ISBN 4-06-336859-9
 - 2000年7月4日発売、ISBN 4-06-336877-7
 - 2000年10月4日発売、ISBN 4-06-336897-1
 - 2000年12月22日発売、ISBN 4-06-336917-X
 - 2001年4月4日発売、ISBN 4-06-336938-2
 - 2001年8月7日発売、ISBN 4-06-336959-5
 - 2001年11月2日発売、ISBN 4-06-336991-9
 - 2002年3月4日発売、ISBN 4-06-361021-7
 - 2002年8月2日発売、ISBN 4-06-361051-9
 - 2002年12月4日発売、ISBN 4-06-361091-8
 - 2003年5月1日発売、ISBN 4-06-361129-9
 - 2003年9月3日発売、ISBN 4-06-361180-9
 - 2003年12月5日発売、ISBN 4-06-361180-9
 - 2004年4月6日発売、ISBN 4-06-361220-1
 - 2004年7月6日発売、ISBN 4-06-361246-5
 - 2004年10月6日発売、ISBN 4-06-361269-4
 - 2005年3月4日発売、ISBN 4-06-361306-2
 - 2005年6月6日発売、ISBN 4-06-361335-6
 - 2005年9月6日発売、ISBN 4-06-361367-4
 - 2005年12月26日発売、ISBN 4-06-361409-3
 - 2006年4月6日発売、ISBN 4-06-361433-6
 - 村田ひろゆき 『好色哀歌 元バレーボーイズ』 講談社〈ヤンマガKCスペシャル〉、全17巻
 
- 村田ひろゆき 『バ令和ボーイズ』 講談社〈ヤンマガKCスペシャル〉、2021年2月5日発売、ISBN 978-4-06-522287-4
 
実写版
- 1992年に徳間ジャパンコミュニケーションズより実写ビデオ化。
 - 2006年にオリジナルDVD「赤木篇」、「宮本篇」、「谷口篇」がリリース。
 - 2008年11月22日に映画「工業哀歌バレーボーイズ THE MOVIE」が公開。
 
オリジナルビデオ版
スタッフ
- 監督 - 天現寺ヒロオ
 - 脚本 - 葉山陽一
 - 音楽 - 羽毛田丈史
 
キャスト
- 赤木駿 - 佐藤望(デンジャラス)
 - 宮本 - 賀川黒之助(幕末塾)
 - 谷口剛士 - シンゾー(コロンボ)
 - 陽子 - あいだもも
 - こずえ - 盛本真理子
 - 宏美 - 日高はるみ
 - 田山 - なぎら健壱
 - 河井 - 水島新太郎
 - 松井 - デンゾー(コロンボ)
 - 赤木達の同級生 - 春一番、安田和博(デンジャラス)、みつまJAPAN'(当時は「三津間小太郎」)
 - 赤木の母 - 横須賀昌美
 - 赤木の父 - 笑福亭笑瓶
 
オリジナルDVD版
スタッフ
- 製作 - USEN、メガディー
 - 脚本 - 石河修
 - 監督 - 広崎哲也
 - 音楽 - 松本章(赤犬)
 - 主題歌 - 衝和ショッキング 「俺達の日々」
 - 音楽協力 - ユーズミュージック、ゲートレコーズ
 - エグゼクティブプロデューサー - 高垣佳典、畑野和夫
 - プロデュース - 赤木聡、栗村実、小高勲
 - 制作協力 - 真空間
 - 制作 - ナインマイルズ
 
キャスト
- 赤木駿 - 松本実
 - 宮本 - 阿川竜一
 - 谷口剛士 - やべきょうすけ
 - 怜子 - 矢部美穂
 - マユミ - 中村優
 - 和美 - 滝ありさ
 - 陽子 - 高木加織
 - 虎子 - 岡村多加江
 - 宏美 - 星野飛鳥
 - 松井 - 平塚真介
 - 星野 - にわつとむ
 - 河井 - 小林且弥
 - 怜子の彼氏 - 小沢和義
 - 田山 - 山本竜二
 
劇場版
スタッフ
- 配給 - クロックワークス
 - 製作 - 栗村実、小高勲
 - 脚本 - 増本庄一郎
 - 音楽 - 松本章(赤犬)
 - 監督 - 高明
 
キャスト
- 赤木駿 - 松本実
 - 谷口剛士 - やべきょうすけ
 - 宮本 - 阿川竜一
 - マユミ - 中村優
 - 虎子 - 岡村多加江
 - 松井 - 平塚真介
 - 星野 - にわつとむ
 - 早川のり子 - 西村みずほ
 - 鷹田 - 森本のぶ
 - 雷太 - 勝矢
 - 風太 - 西興一朗
 
アニメ版
工業哀歌バレーボーイズ OVA 1997年東宝より発売
- 工業哀歌バレーボーイズ OVA (1997) Vol.1
 - 第1話「青春は油まみれ」
 - 第2話「遠征! 乙女の花園」
 - 第3話「沼工生エレジー」
 
- 第1話「青春は油まみれ」
 - 第2話「遠征! 乙女の花園」
 - 第3話「沼工生エレジー」
 
スタッフ
- 総監督 - 湯山邦彦
 - 監督・絵コンテ - 箕ノ口克己
 - 脚本 - 戸田博史
 - キャラクターデザイン・総作画監督 - 遠藤栄一
 - 作画監督 - 小林一三
 - 美術監督 - 西倉力
 - 撮影監督 - 神山茂男
 - 音響監督 - 三間雅文
 - 音楽 - 斉藤恒芳
 - 演出 - 野間吐晶
 - タイトル - マキ・プロ
 - アニメーション制作 - J.C.STAFF、スタジオマーチ
 - 制作 - パステル
 - 現像 - 東京現像所
 - 製作 - 東宝、東北新社、オービー企画
 - 主題歌
 - オープニングタイトル - 文句あるのか!(作詞 - 山槻花梨・作曲 - 斉藤恒芳・歌 - 吉田幸司)
 - エンディングタイトル - YOU CAN MAKE IT IF YOU TRY(作詞 - 山岡紗希・作曲 - 斉藤恒芳・歌 - 吉田幸司)
 
- オープニングタイトル - 文句あるのか!(作詞 - 山槻花梨・作曲 - 斉藤恒芳・歌 - 吉田幸司)
 - エンディングタイトル - YOU CAN MAKE IT IF YOU TRY(作詞 - 山岡紗希・作曲 - 斉藤恒芳・歌 - 吉田幸司)
 
キャスト
- 赤木駿 - 林延年
 - 宮本 - 石井康嗣
 - 谷口剛士 - 高木渉
 - 星野薫 - うえだゆうじ(上田祐司)
 - 松井俊彦 - 中村大樹
 - 田山 - 渡部猛
 - 森口マユミ - 紗ゆり
 - リョウ子 - 松本梨香
 - 和美 - 根谷美智子
 - 芝田 - 藤原啓治
 - 美紀 - 白鳥由里
 - 北本 - 中嶋聡彦
 - 吹上 - 安井邦彦
 - 行田 - 長嶝高士
 
