小説

心理試験




以下はWikipediaより引用

要約

『心理試験』(しんりしけん)は、1925年(大正14年)に発表された江戸川乱歩の短編探偵小説。明智小五郎シリーズの2作目。博文館の探偵小説雑誌『新青年』の1925年2月号に掲載され、『D坂の殺人事件』に始まる6ヶ月連続短編掲載の2作目にあたる。犯人の視点で事件が語られる倒叙の形式をとる。

英訳版の題名は『The Psychological Test』。

成立

作者の江戸川乱歩は心理学に興味を持ち、単語への反応を検査するミュンスターベルヒの心理試験についての著作を読み、探偵小説に仕立てることを考えた。

『新青年』では森下雨村の企画で、前月1月号の『D坂の殺人事件』に続き、この『心理試験』、『黒手組』、『赤い部屋』、『白昼夢』、『幽霊』と、半年間にわたり乱歩の短編を連続掲載しており、第二弾が本作である。また乱歩の発表作としては7作目に当たる。

あらすじ

貧しい大学生・蕗屋清一郎は、親友である斎藤勇から、彼の下宿先の家主である老婆が大金を貯めていることを耳にした。老い先短い老婆より、まだ若くて未来のある自分がその大金を使った方がずっと効果的だ、と考えた蕗屋は、老婆を殺して金を奪う計画を立てる。

蕗屋は自分が絶対に疑われないように綿密に計画を立て、それを実行に移す。その後、老婆殺害の廉で斎藤が勾引された。心理テストを使うことで有名な笠森判事がその事件の担当者になったと知ると、蕗屋はそのための練習を重ねるなど対策を練った。そして、その練習は功を奏し、蕗屋は完璧に心理テストをこなした。だが、名探偵・明智小五郎はその余りにも完璧すぎる結果に疑いの目を向ける。

明智は探偵の身分を隠して蕗屋と会話する中で、蕗屋を罠にかけ自白へと追い詰める。

登場人物

蕗屋 清一郎(ふきや せいいちろう)

本作の主人公的存在の大学生。苦学生で、学費を稼ぐためつまらない内職等に時間を取られ、勉強や読書の時間が十分に確保できない自分の境遇に不満を持っている。
斎藤 勇(さいとう いさむ)

蕗屋の同級生。蕗屋に老婆が金を持っていると漏らしてしまった。天性の小心者。余計な発言や行動が自分自身を追い詰めていく。
老婆(ろうば)

本名不明。金をしこたま貯めていると評判。蕗屋に殺される。
笠森判事(かさもり)

予審判事。まだ若いが、心理学をかじっており、評判は良い。
明智 小五郎(あけち こごろう)

素人探偵。世間に名を知られはじめていた。

トリック

鍵となるトリックはフョードル・ドストエフスキーの『罪と罰』を下敷きにしている。『罪と罰』ではラスコーリニコフが犯行後に空き部屋に隠れ、そこでペンキを見たことを覚えていた。予審判事は空き部屋とペンキ塗りについて尋ねることでラスコーリニコフにかまをかける。

本作ではペンキを塗られた壁が屏風に、ペンキが屏風の傷に置き換えられている。作中で明智は老婆の部屋にあった屏風の傷について蕗屋に尋ね、蕗屋は最後に老婆を訪問した事件2日前の時点で屏風は見たが傷はなかったと証言する。明智は屏風が昔からそこにおかれていたかように思わせる言い方をしたが、実際は事件前日に届いたものだった。このことを明智が明かすと、蕗屋は説明に窮し犯行を認めざるをえなくなる。

評価・影響

乱歩によれば、『新青年』における6ヶ月連続短編掲載において発表直後から評価が高く、これをきっかけとして作家専業になる決心をしたという(ただし、後には『赤い部屋』の方が好評であったともいう)。松本清張は本作を読んで夢中になったと述べている。

乱歩は、連続短編掲載において『D坂の殺人事件』『心理試験』『黒手組』の3作までは本格ものと見なしていたが、山前譲は明智の追い詰め方が心理的であり厳密ではないことを指摘し、この作品は本格ものとは呼べないと指摘している。

映像化作品
映画

『パレットナイフの殺人』(1946年(昭和21年)10月15日封切り)
大映が本作をもとに制作した探偵映画(ただし、原作としてクレジットされてはいるが、設定やあらすじはほとんどオリジナルである)。プロデューサーは加賀四郎、脚本は高岩肇、監督は久松静児。乱歩は「私の原作映画としては、昭和三十一年の日活映画『死の十字路』についでよくできていたように思う」とコメントしている。
『D坂の殺人事件』(1998年(平成10年)5月16日封切り)
『D坂の殺人事件』に『心理試験』を合わせて映画化。脚本は薩川昭夫、監督は実相寺昭雄。

アニメーション

『青春アニメ全集』(1986年、日本テレビ)
テレビアニメ。声優は小川真司(明智小五郎)、千葉繁(蕗屋清一郎)。

テレビドラマ

シリーズ・江戸川乱歩短編集『1925年の明智小五郎 心理試験』
(2016年1月23日(土)22:30~23:00放送、NHK BSプレミアム)
概要
『D坂の殺人事件』『心理試験』『屋根裏の散歩者』の初期作を連続してドラマ化した第2作。
シリーズは基本的に原作小説をそのまま朗読、俳優が台詞部分を演じる形式で、そのため「最も原作に忠実」を謳い文句にしていて、冒頭のテロップとしてもその旨が語られている。
明智小五郎は三作ともに女性である満島ひかりが演じている。『D坂』では和服姿だった明智だが、本作では既に職業探偵となっているため、マント姿の洋装である。また、蕗屋と対峙するときには変装のため眼鏡と髭を付けている。
スタッフ
演出:佐藤佐吉 音楽:『恋の追跡(ラブ・チェイス)』(作詞:橋本淳、作曲:筒美京平、歌:欧陽菲菲) 音響効果:佐藤秀国 撮影:栢野直樹 照明:松田直子 音声:米山靖 編集:大泉渉 美術:福井大 特殊装置制作:奥山友太 スタイリスト:Babymix ヘアメイク:堀川貴世 資料提供:足利市松村記念館 リサーチャー:明仁絵里子 取材:許斐康公 プロデューサー:淵邉恵美 制作統括:千葉聡史、松永真一、長嶋甲兵 制作:NHKエンタープライズ 制作・著作:NHK、テレコムスタッフ
キャスト
明智小五郎:満島ひかり 蕗屋清一郎「私」:菅田将暉 老婆:嶋田久作 笠森判事:田中要次 斎藤勇:大水洋介 裁判所の使い:水間ロン 刑事:佐藤佐吉 朗読:角田誠二

収録
  • 角川文庫 『黄金仮面』 1973年7月
  • 岩波文庫 『江戸川乱歩短編集』 2008年8月
  • 集英社文庫『明智小五郎事件簿 1』平山雄一・編 2016年5月
  • ポプラ社少年探偵団シリーズ35『地獄の道化師』(1971年4月)の巻末に、氷川瓏により児童向けに易しい文体で書き直したリライト版が収録されている。