忍者武芸帳
以下はWikipediaより引用
要約
『忍者武芸帳』(にんじゃぶげいちょう)は、白土三平による日本の長編貸本漫画、およびそれを元にした映画である。1959年から1962年まで三洋社から出版。全17巻。映画版は1967年に大島渚監督が、静止画によるモンタージュという実験的技法で製作した。1969年にはテレビアニメ化も考えていたが白土が拒否したため、パイロットフィルムのみとなり、『忍風カムイ外伝』に企画変更された。
概要
『忍者武芸帳 影丸伝』(にんじゃぶげいちょう かげまるでん)は、永禄年間から本能寺の変後の天正年間に至る間の、大名・武家や僧侶といった支配者層と農民・地侍たち被支配者層との間に起きる土一揆・一向一揆、大名同士による戦争・調略、暗躍する忍者など、壮大な歴史群像を描いた劇画である。
ストーリー
永禄3年(1560年)、最上義光(史実ではこの頃の最上家の当主は最上義守)と通じた坂上主膳により出羽国伏影城が乗っ取られた。城主の一子・結城重太郎は父の仇・主膳を討つため復讐の旅に出る。重太郎はその過程で謎の忍者・影丸、無風道人、といった人々に助けられ、明美との恋を経て成長していく。主膳は影丸の指揮する農民一揆により城を失い、自らの野望を叶えるべく上方に上るが、明智光秀の影武者となる。影丸は各地で一揆を指導し、支配地域を拡大し農民への支配を強めつつあった織田家との対決のため上方へと戦線を拡大していく。一方、将軍・足利義輝暗殺や北畠具教暗殺など権力者による陰謀の影で無風道人は暗躍する。織田家と各大名・一向宗・農民との戦いは苛烈を極め、戦国は終息へと向かいつつあった。
登場人物
映画版
いわゆるアニメーションではなく静止画主体で、原作漫画の各場面を適宜吹き出し部分を避けつつ撮影し、それに音声を当てた作りとなっている。1967年公開。ATG配給。上映時間131分。モノクロ作品。
スタッフ
- 監督:大島渚
- 脚本:大島渚、佐々木守
- 音楽:林光
キャスト
- 結城重太郎:山本圭
- 明美:小山明子
- 坂上主膳:佐藤慶
- 螢火:松本典子
- 無風道人:福田善之
- 上泉信綱:観世栄夫
- 柳生宗厳:田中信夫
- 雷雲党首領:早野寿郎
- 明智光秀:露口茂
- 織田信長/顕如:渡辺文雄
- 木下藤吉郎:林光
- 影丸:戸浦六宏
- 鬼吉(蔵六):小松方正
- ナレーション:小沢昭一
大島渚監督作品 | |
---|---|
1950年代 | |
1960年代 | |
1970年代 | |
1980年代 | |
1990年代 |
パイロットフィルムアニメーション版
スタッフ
- 企画・制作:TCJ
- ナレーター:芥川隆行
TCJ時代 | |
---|---|