恋する(おとめ)の作り方
以下はWikipediaより引用
要約
『恋する(おとめ)の作り方』(こいするおとめのつくりかた)は、万丈梓による日本の漫画作品。略称は「おとつく」。
2019年年末に万丈梓がTwitterにアップしていた創作漫画『幼馴染(♂)を女の子にしてしまった話』が人気を博し、2020年2月21日より、改題してPixivコミック内の『comic POOL』(一迅社)にて連載されることとなった。同年9月、第1巻が一迅社より刊行され、発売を記念したPVも公開された。また、2023年10月には、第7巻発売を記念したショートPVも公開された。
単行本の累計発行部数は、2023年11月時点で40万部を突破している。また、2020年開催のWEBマンガ総選挙にもノミネートされ、7位に入賞した。
あらすじ
自分でもモテると言えるほどの容姿をもつ男子高校生御堂賢士郎は、姉たちの影響もありコスメが大好きだという秘密を抱えていた。蓄えてきたメイク技術を実践してみたくなった御堂は、幼馴染で同じく男子高校生の日浦美果にお願いして、メイクをさせてもらうことにした。すると、普段の根暗で陰キャな雰囲気とは一変した、とんでもない美少女を生み出してしまった。あまりの可愛さにドキドキしてしまう御堂だったが、御堂に密かに想いを寄せる日浦も、そんな様子にまたドキドキしていた。そんな中、日浦は御堂にメイクをしてもらい女の子になった姿で高校に通うことを決意したのだった。
登場人物
主要人物
御堂 賢士郎(みどう けんしろう)
声 - 小野友樹(1巻発売記念PV)
8月22日生まれ、A型。
3人の姉の影響でコスメが好きになった。ほかにファッション誌・グリーンスムージー・ラーメンが好きで、寝不足や雷が苦手。写真部に所属しているほか、文化祭の時期には友人のバンドの手伝いとして軽音部の活動にも参加している。
日浦 美果(ひうら みはて)
声 - 桑原由気(1,7巻発売記念PV)
9月10日生まれ、O型。
好きなものはゲーム・深夜ラジオ・りんご味の食べ物・ラーメンで、苦手なものは早起き・陽キャ・人混み。
名字の由来は、アキレウスが少年時代に女装した時の偽名ピュラー。御堂らとともに写真部の活動に参加する。
学校
書誌情報
- 万丈梓 『恋する(おとめ)の作り方』 一迅社〈comic POOL〉、既刊7巻(2023年10月25日現在)
- 2020年9月11日発売、ISBN 978-4-7580-2153-1
- 2021年4月16日発売、ISBN 978-4-7580-2231-6
- 2021年10月25日発売、ISBN 978-4-7580-2303-0
- 2022年4月22日発売、ISBN 978-4-7580-2384-9
- 2022年10月25日発売、ISBN 978-4-7580-2458-7
- 2023年4月25日発売、ISBN 978-4-7580-2514-0
- 2023年10月25日発売、ISBN 978-4-7580-2601-7