未来町内会
以下はWikipediaより引用
要約
『未来町内会』(みらいちょうないかい)は、「週刊少年マガジン」に連載していた野中英次によるギャグ漫画作品。
概要
週刊少年マガジン2006年38号(同年8月23日発売)から2008年19号(同年4月9日発売)まで連載。全87話。サブタイトルは、TV番組のタイトルを引用、または微妙に改題したもので統一されている。
関口太郎登場以降に見られる、関口への地味な職を勧める田尻の台詞などは、野中作品に全般的に見られる「芸能界やスポーツでの成功」を描いたサクセスストーリーに対する、極めて現実的かつ説得力のあるアンチテーゼ(または茶々を入れるギャグ)ともいえる。当初は未来になってもさほど現代(連載当時)と変わっていないという設定だったが、隣町の那野町が一般的に思う未来の町に発展しており、未来町は取り残された全く発展していない町と言う設定になった。
前作ほどのヒットとまではいかず短期間で終了となった。
あらすじ
2076年、東京にある未来町の町内会長になった電気店主人、田尻清が町を活性化するために奮闘する…はずが常に話はあさっての方向に脱線。救世主・関口太郎や、戦隊ヒーロー・ウチキリマンなどの未来町の人々の悩みなど奇妙な日常が繰り広げられる。
主な登場人物
田尻家
田尻 清(たじり きよし)
本作の主人公。有限会社田尻電機社長、後にコンビニで店員をしていたことが判明。「社員0の会社の社長」という立場のため、ネクタイをしめたサラリーマンに嫉妬している。成り行きからか、未来町の町内会会長へ就任することになり、町内をより良くすることに意欲を燃やす。数多くの画期的な(はずの)電気製品の発明者であるとともに、未来町内会のオリジナル球技「タジリザルボール」の考案者でもあるが、後に海外にも「スティーブンザルボール」(ルールは違う)なる物が存在している事が判明する。就寝時はナイトキャップをかぶる。なお、彼の家族は後記の通り全員が年齢を紹介されているにもかかわらず、主人公であるはずの彼自身はなぜか最後まで年齢不明のままであった。
未来町の人々
救世主関係
関口太郎(セキグチタロウ/セキグチタロー)
その他
熊とネコが合わさったヤツ(くまとねこがあわさったやつ)
鬼山(おにやま)
ギリギリ戦隊 ウチキリマン
戦隊ヒーロー。実際に登場するのは「未来動物公園」でヒーローショーを演じる下積みの役者達で、レッド隊長を筆頭に、イエロー、「クロ高」林田慎二郎似のイカ怪人役の林田、戦闘員A役で口ヒゲありの河野コウゾウ、メンバーの中で唯一、一般企業に就職を志望中の戦闘員B役の学生アルバイトの桑田、新たに加わったボツ大佐役の大田桐、正体不明の怪人宮田、いつの間にか控え室に居座ってメンバーを悩ませる謎のゴリラなどがいる。チームワークはあまり良くないが、ヒーローショーを大胆にホームドラマにアレンジして大入り盛況にしたこともある。
越中次郎(こしなか じろう)
斉藤(さいとう)
井上(いのうえ)
坂井正明(さかい まさあき)
機械
人OS以外は田尻の発明品である。
人OS(ひとおーえす)
地球温暖化防止装置(ちきゅうおんだんかぼうしそうち)
悩みを和らげてくれるロボット(なやみをやわらげてくれるろぼっと)
新型の暖房機(しんがたのだんぼうき)
「そこそこくん」
単行本
- 野中英次『未来町内会』 講談社《講談社コミックス》、全4巻
- 2007年1月17日 ISBN 978-4-06-363784-7
- 2007年6月15日 ISBN 978-4-06-363847-9
- 2007年12月17日 ISBN 978-4-06-363934-6
- 2008年5月16日 ISBN 978-4-06-363990-2