機動戦士Ζガンダム Define
漫画
出版社:角川書店,
掲載誌:ガンダムエース,
レーベル:カドカワコミックス・エース,
発表期間:2011年8月号 -,
巻数:既刊19巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『機動戦士Ζガンダム Define』(きどうせんしゼータガンダム ディファイン)は、北爪宏幸の漫画作品。原案:矢立肇、富野由悠季。角川書店のガンダムシリーズ専門誌『ガンダムエース』2011年8月号より連載中。第13巻よりタイトルを『機動戦士Ζガンダム Define シャア・アズナブル 赤の分水嶺』に変更して刊行されている。
概要
テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』で作画監督を務めた北爪による、同作のコミカライズ作品である。北爪の漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』の設定を引き継ぎ、クワトロ・バジーナことシャア・アズナブルの目線から『機動戦士Ζガンダム』を再構成した内容となっている。
スーパーバイザーを松崎健一が担当するなど1stガンダムのスタッフも制作に携わっているため、作風は原作より1stを引き継いだものとなっている。一方、メカニックデザインはGA Graphicのマスターアーカイブシリーズに関わっている瀧川虚至が担当しており、原作からのディテールアップや設定変更を加えている。
主なオリジナルキャラクター
スミレ・ホンゴウ
シェリー・ペイジ
ティターンズ所属の女性将校で階級は少佐。露出の多い軍服に派手なメイク、ギャルの様な髪型や顔立ちから奔放な印象を与えるが年齢はジェリド・メサより一つ年上の25歳。本名はオルガ・ティモシェンコといい、元は連邦競技大会で4年連続優勝した器械体操の選手。その身体能力を買われて連邦軍士官学校の特殊養成クラスを経て一年戦争ではMSパイロットとして活躍したが、一方で作戦の遂行や効率を重視するあまり独断専行・作戦無視・友軍を捨て駒に使うなど軍律を軽視することで問題も多かったものの、上官であるバスク・オムからはその非道ぶりゆえに"お気に入り"として信任を得ている。なお、元器械体操選手という事もあり現在でも筋力トレーニングは継続して行っているため、服を脱ぐとかなりマッシブな身体つきをしており、軽快な動きを見せることもある。
カクリコン・カクーラーの代役としてジャマイカン・ダニンガン少佐が率いる重巡洋艦アレキサンドリアに配属。愛機は肩のシールドを外して両肩ともにスパイクアーマーに改装したマラサイ。なお、部下のマラサイからは隊長機の印ともされる頭部のブレードアンテナを除去させ、自身の立場を誇示している。
また、ライラ・ミラ・ライラから引き継ぐようにジェリドに対しMS操縦の教練に付き合っていた。体操の選手に由来する精緻で正確なMS操縦により、一見トリッキーな機動を行える反面、それが規則的なパターンによるものであるため、同一者と戦闘を重ねていくとパターンを読まれることもある。劇中ではクワトロとの再戦を危ぶむ他、訓練で何度も相対し機動を見てきたジェリドに対しても動きを読まれはじめていた。
エゥーゴによるジャブロー降下作戦に対する欺瞞工作としてジェリドらと共にジャブローに降下。ティターンズ上層部によるジャブローの核爆破を知ってなお、任務のためにクワトロの乗る零式に道連れ覚悟で決闘を挑むが、クワトロの加勢に加わったカミーユのガンダムMk-IIによりマラサイの駆動系を損傷。戦線離脱を試みようとするが、それを見越したクワトロによるビームサーベルの刺突がシェリーの生身を直撃。断末魔を叫ぶ間すらなく肉体が弾け飛び、死亡した。
エーベルハルト・リヒター
シャノン・ギネス
ルネ・ビュラン、ティアナ・アーベライン
登場する機動兵器・艦船
本作オリジナルとテレビアニメとは大きく設定が異なっているもののみを記す。
オリジナル
MSZ-000 零式
サーベラス
オムルが艦長を務め、元ホワイトベースのクルーのオスカ・ダブリンとマーカー・クランがホワイトベース同様にオペレータ、レーダー手を務めている。
設定が大きく変更されたもの
RMS-108 マラサイ
そのため、リック・ディアス同様にコクピットも頭部にある。
MSZ-006 Ζガンダム
また、機体の基本構造が変更されておりウェイブライダーではなくウェイブシューターで登場している。
書誌情報
角川コミックス・エース(角川書店)より刊行中。既刊19巻(2023年3月25日現在)
- 『機動戦士Ζガンダム Define』(1巻〜12巻)、『機動戦士Ζガンダム Define シャア・アズナブル 赤の分水嶺』(13巻〜)
- 2011年11月26日発売、ISBN 978-4-04-120067-4
- 2012年3月26日発売、ISBN 978-4-04-120179-4
- 2012年7月26日発売、ISBN 978-4-04-120338-5 - 特典にカードゲーム『ガンダムウォーネグザ』用カード「クワトロ・バジーナ」が付属。
- 2012年11月26日発売、ISBN 978-4-04-120491-7
- 2013年3月26日発売、ISBN 978-4-04-120634-8
- 2013年8月22日発売、ISBN 978-4-04-120790-1
- 2014年2月26日発売、ISBN 978-4-04-121014-7
- 2014年10月25日発売、ISBN 978-4-04-102228-3
- 2015年3月26日発売、ISBN 978-4-04-102876-6
- 2015年8月26日発売、ISBN 978-4-04-103406-4
- 2016年3月8日発売、ISBN 978-4-04-103862-8
- 2017年6月26日発売、ISBN 978-4-04-105459-8
- 2018年3月26日発売、ISBN 978-4-04-106542-6
- 2018年10月26日発売、ISBN 978-4-04-107495-4
- 2019年3月26日発売、ISBN 978-4-04-108004-7
- 2020年1月23日発売、ISBN 978-4-04-108673-5
- 2020年9月26日発売、ISBN 978-4-04-109813-4
- 2021年4月26日発売、ISBN 978-4-04-111407-0
- 2023年3月25日発売、ISBN 978-4-04-113499-3