男たちの好日
以下はWikipediaより引用
要約
『男たちの好日』(おとこたちのこうじつ)は、城山三郎の小説。および、これを原作としたながいのりあきの漫画。
小説
明治後期から昭和初期の日本を舞台に、電気化学工業を興すことで「国の柱」になろうと邁進し、その一生を献げた主人公・牧玲睦と、彼を取り巻く玉岡や花野木といった男たちの活躍や苦悩を通じ、男にとっての好日とは何かを問いかけている。
小説は日本経済新聞紙上に1980年1月から8月まで連載され、1981年1月に日本経済新聞社から刊行された。森コンツェルン創業者森矗昶がモデル。
単行本
- 城山三郎『男たちの好日』日本経済新聞社、1981年1月。
- 城山三郎『男たちの好日』新潮社〈新潮文庫〉、1988年5月。ISBN 4-10-113320-4。
漫画
ながいのりあき作、正式タイトルは『男たちの好日 もう一つの経済創世記・牧玲睦物語』。当初はひたすらかじめ焼きにまつわる話が続いたため、「かじめ焼き」「かじめ」といった愛称でも呼ばれる。「週刊コミックバンチ」の第3号(2001年6月12日号) - 第48号(2002年6月7日号)に連載。児童向けサッカー漫画『がんばれ!キッカーズ』の作者として有名であったことからの『キッカーズ』と本作の作風のギャップ感や原作小説を大胆にアレンジしたストーリー、特徴的な登場人物、独特の擬音、物語序盤で頻出した「かじめ焼き」という聞き慣れない単語などの理由からネットを中心に一部に熱狂的なファンを生み出した。そのため、打ち切りによる連載終了後に再開を願うファンによるネット署名活動が展開された。
登場人物
牧玲睦(まき れいぼく)
玉岡龍之進(たまおか りゅうのしん)
花野木新作(はなのぎ しんさく)
牧みつ(まき みつ)
牧久代(まき ひさよ)
杉井市兵衛(すぎい いちべえ)
火野薫(ひの かおる)
岩崎源蔵(いわさき げんぞう)
黒須虎造(くろす とらぞう)
野村権作(のむら ごんさく)
発破の平蔵(はっぱのへいぞう)
中瀬村村長(なかせむらそんちょう)
鈴ちゃん(すずちゃん)
キーワード
かじめ焼き
味の友(あじのとも)
単行本
ウェブコミック
- 男たちの好日 -関東大震災編-