瞳のカトブレパス
漫画
作者:田中靖規,
出版社:集英社,
掲載誌:週刊少年ジャンプ,
レーベル:ジャンプ・コミックス,
巻数:全2巻,
話数:全15話+読切,
以下はWikipediaより引用
要約
『瞳のカトブレパス』(ひとみのカトブレパス)は、田中靖規による日本の漫画作品。田中の初連載作であり、『週刊少年ジャンプ』2006年40号(同年9月発売)に前身となる同名の読切が掲載され、2007年25号(同年5月発売)から40号(9月発売)まで連載された。連載話数の単位は「#○」。
あらすじ
日本の古都「K都」にはびこり、人を食らう魔物たちを、時を止める力を持った少年・志村時生が退治する。その過程で騒動に巻き込まれた女子高生の岸田美衣子は、好奇心から時生を詮索する。
登場人物
志村家
K都守護家『北の玄武』。玄武寺に住んでいる。この玄武寺は周囲から見ると無人の古寺で、近所では「ぬけがら寺」と呼ばれ誰も近付かない。実際は結界によって外からは真の姿が見えないようになっている。寺のモデルは東寺。
志村 時生(しむら ときお)
本作の主人公。16歳。1991年4月22日生まれ(牡牛座)、O型。両利き。身長175cm、体重64kg。
左目に時を止める力を持つ魔物「カトブレパス」を飼い、この力を使って局所的に時間を停止させることができる少年。また「カトブレパス」を宿していることにより、時生には一切の毒は通用しない。一人称は「僕」。丁寧語を使った敬語で喋る。
千年前、祅魔を封じ込めた「K都守護家」"志村家"の21代目当主。
常に視線避けのサンバイザーを被り、ロングジャケットのような半纏を羽織る。やや天然な性格で、面倒ごとが嫌いな典型的現代っ子。また、アニメオタクでもあり、好きなテレビアニメに関しては、放送時間きっかりに視聴できるよう物事を片付けるなど並々ならぬこだわりを見せる。好物はK都ラーメン、アニメ、ひとりの時間。嫌いなものは目を合わせてくる人、いろいろ質問してくる人、家までついてくる人、面倒くさい事。故に美依子のことは苦手。
カトブレパスが現れていないときでも、他人と眼を合わせるのが苦手。10歳で当主になって以来、神経過敏になっているのが原因らしい。
家族を抹殺した兄・時人を自らの手で葬ることを誓っている。
肉弾戦では"破邪の鉄扇"を武器として戦う。また、カトブレパスと同化することにより片手で祅魔を切り裂くほどの力を得ることも可能である。時生自身の祅力は、「伍」クラス。
訓練をしているため、両目共に視力は5.0。
白澤(ハクタク)
生年月日・性別・血液型、ともに不明。身長80cm、体重40kg。右利き。
志村家に一番長く仕えている者。牛のような体型で「白澤圖(ハクタクズ)」の札を顔に張っている。そのため、白澤の顔を見た物は誰もいないという。祅力を解放すると人型に変化する。何でも知っているため、時生曰く「生き字引」。外出する事はないようだが、隣人である美依子の顔は知っていた。
普段はのそのそと歩き手も震えておぼつかないような状態だが、急ぐときは若干宙に浮いて移動する。時生の活躍ぶりを聞くのが楽しみのようで、そのことになると興奮する。ゴールド免許を所持。
実際は「弌」クラス以上の祆魔だが、普段は「玖」クラスほどまでに祅力を制限している模様。
自身を玄武寺の結界としている。
細美家
K都守護家『南の朱雀』。普段は蕎麦屋「朱雀庵」を経営。万一に備えて骨組みには護符が貼ってある。
細美 一燈(ほそみ かずと)
22歳。1985年11月20日生まれ(蠍座)、A型、右利き。身長182cm、体重71kg。
時生と同じく「K都守護家」"細見家"の21代目当主。守護家の当主同士のため、時生とは遠い親戚関係にあたる。
髪に祆魔の真朱鴗鳥(マソホソニドリ)を飼っている。
「時生の目を自ら見る者はみんなヘンタイ(か自殺志願者)」と考えているため、ミーコを「ヘンタイ女」と呼び、事あるごとにからかっては楽しんでいる。
時生に「口の悪さは生まれつき」と称されるほどの毒舌家だが、基本的には面倒見のいい性格。
炎を自在に操る事が出来る為、喫煙時もライターを使用しない。
普通自動車免許と大型自動二輪免許を持ち、ハーレー・ダビッドソンと蕎麦をこよなく愛する。嫌いなものは甘いもの、人を待つこと、ニンジン。
七尾 光樹(ななお みつき)
19歳。1988年11月26日生まれ(射手座)、B型、左利き。身長170cm、体重59kg。
細美家の側近中の側近である戦闘集団『三連朱雀』(みつらすざく)の一人。右手の人差し指の中に祆魔の銀星(ギンボシ)を飼っている。
ミーコ曰く「イケメン」の少年で、明るい性格。ミーコに「ミッキー」と呼ばれるほど仲良くなり、朱雀庵の場所を教えたりもしている。かなりの方向音痴で、蕎麦の出前などではよく道に迷うため、一燈から怒鳴られることが日常茶飯事。
幼少期に両親を祆魔に殺害された過去を持ち、その際一燈に助けられたことから、彼を慕っている。
檮杌との戦いで重傷を負うが命に別状はなく、無事に救出された。
好きなものは映画、サッカー。嫌いなものは地図(読めないため)、炭酸飲料。
吉井 透侍(よしい とうじ)
倉持家
K都守護家『東の青龍』。大財閥「青龍会」を経営している。
倉持 みちる(くらもち みちる)
倉持 たまき(くらもち たまき)
陽拳(ヨウケン)
叛阿弥家
K都守護家『西の白虎』。本作には未登場。2巻のカバー裏に当主とおぼしき人物が描かれた。
その他
岸田 美依子(きしだ みいこ) / ミーコ
16歳。1991年9月17日生まれ(乙女座)、A型。身長154cm、体重45kg。
K都市立桐星高校1年生の少女。部活動は家庭部に所属。一人称は「私」。
普通の女子高生だが、騒動に巻き込まれたのをきっかけに魔物退治に首を突っ込んでいく。実家は玄武寺の隣で果物屋・きしだフルーツを営んでいる。
かなりの怖がりで大食い(甘党)でもある。天然な時生のツッコミ役を見事に果たしている。本作品のヒロイン的存在。
料理が得意で、「きしだフルーツ」で販売しているフルーツケーキは彼女が作っているものである。
話し言葉やモノローグでは、関西弁を使用している。
好きな物は甘いものと太った猫、嫌いなものはお化けと幽霊(但し、時生と出会う事で興味の対象になってゆく。)、足の多い虫、数学。
祅魔(ヨーマ)
K都守護家
カトブレパス
全身が黒く、眼(と思われる場所)が時計のようになっている。現在は時生の僕となり、時生の眼の中に潜んでいる。
自身が猛毒を持っているため、毒に対して強い耐性がある。すさまじい怪力を持ち、窮奇を一撃で吹き飛ばすほどの破壊力を持つ。時生と同化することが可能。
時止める瞳(とどめるめ)
死時滅る瞳(しとめるめ)
真朱鴗鳥(マソホソニドリ)
現在は一燈の髪に潜んでいる。普段は契約の証である髪飾りの中に封印されている。
真朱鴗鳥を纏うことによって一橙自身も空を飛ぶことができる。
弌焔弾(イチエンダマ)
百焔弾(ヒャクエンダマ)
閃焔殺(センエンサツ)
銀星(ギンボシ)
雷切(ライキリ)
娑伽羅王(シャカラオウ)
天魔波旬の勢力
天魔波旬(てんまはじゅん)/ 志村時人(しむら ときひと)
本来21代目の志村家当主は彼だったが、波旬と同化した為魔道に堕ちた。世界を祅魔の手に落とそうと企んでいる。
志村時人は21歳。魔道に堕ちる前は、一燈とは親友の関係にあった。
開明(カイメイ)
熾凶(シキョウ)
渾沌(コントン)
檮杌(トウコツ)
窮奇(キュウキ)
饕餮(トウテツ)
荒九年(アラクネ)
白澤曰く「荒九年は毒を持たない」が、志村家に現れたこの荒九年は何でも溶かす強力な毒を持つ。また身体を潰されても再生する。
志村家の結界を破り、時生を粘糸で絡めとって動きを封じるが、得意の毒が効かないままカトブレパスに倒される。
以津真天(イツマデ)
一橙と空中戦と火力戦を繰り広げ、ミーコの左肩に七歩蛇の呪を残したが、最後は閃焔殺によって倒される。
禍羅火(マガラビ)
骸黒十字(むくろじゅうじ)
七歩蛇(しちほだ)
七歩蛇の呪(シチホダのジュ)
その他
梔(くちなし)
階級
祆魔にはそれぞれ10の階級(クラス)が存在し、それぞれが大字(弌 - 弎は古字)で表現される。弌に近いほど強く、拾に近いほど弱い。弌が最上級クラス、弐 - 肆が上級クラス、伍 - 柒が中級クラス、捌、玖が下級クラス、拾が最下級クラスとなる。
用語
K都守護家
その英雄が自分の後を託した四兄弟のこと。その四兄弟は都の四方に散り、それぞれを北の玄武「志村」、東の青竜「倉持」、南の朱雀「細美」、西の白虎「叛阿弥」と名乗り現在に至っている。
祅飼の術
祆魔(ヨーマ)
あやつりの玉
合成祆魔(キメラーマ)
四凶(シキョウ)
測定器(メーテル)
魔道(ミクトラン)
結界杭(けっかいこう)
黒牡山(くろぼざん)
読切
2006年40号掲載。この年行われなかった『ジャンプ金未来杯』の代替企画『3号連続新人読切』の第2弾として掲載された。単行本2巻に収録。
連載との相違点
火車(かしゃ)
連続放火魔の犯人で、時生の家に乗り込んでくる。行動を共にしていた人間のしもべをその場で焼き尽くすほど残酷な性格。水が大の苦手で、庭の池に落ちて弱ったところをカトブレパスに倒される。
単行本
エピソード
- 本誌掲載時には毎回コマの隅などにサブタイトルが記されていた。
- 連載第一回目の巻末コメントで、田中は師匠である荒木飛呂彦に感謝の言葉を述べている。また、この作品の単行本第1巻と『スティール・ボール・ラン』の第13巻が同日発売になったことについて、荒木が第1巻のオビで「これって運命を感じるね!」とコメントしている。