漫画

義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-


ジャンル:歴史漫画,歴史,

題材:黒田孝高,

舞台:日本の戦国時代,

漫画:義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-

原作・原案など:原哲夫,堀江信彦,八津弘幸,

作画:山田俊明,

出版社:徳間書店,

掲載誌:月刊コミックゼノン,

レーベル:ゼノン・コミックス,

巻数:全10巻,

話数:全39話,



以下はWikipediaより引用

要約

『義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-』(ぎふうどうどう かぜのぐんし くろだかんべえ)は、原哲夫・堀江信彦原作、八津弘幸脚本、山田俊明作画による日本の漫画である。『月刊コミックゼノン』(徳間書店)にて、2013年11月号から2017年2月号まで連載。

戦国時代の軍師・黒田孝高(官兵衛)の一代記。孝高の播磨時代から物語は描かれている。

あらすじ
登場人物
黒田家

黒田官兵衛(くろだ かんべえ)

本作の主人公。勝負の風、人の風、天下の風を読み、時代を駆け抜けた戦国時代最強の軍師。堺で信長と出会い、生き様を変える。
善助(ぜんすけ)

堺の賭場で当時は万吉と名乗っていた官兵衛と出会い、その魅力にひかれて行動を共にするようになる。後の黒田二十四騎の1人。
志織(しおり)

官兵衛の義理の妹。笑顔を絶やさず、周囲から慕われている。官兵衛に対して特別な感情を抱いている。
小寺職隆(こでら もとたか)

孝高の父。志織の養父。奔放な孝高に苦労している。
吉田六郎太夫長利(よしだ ろくろうだゆう ながとし)

後の黒田二十四騎の1人。
久野四兵衛重勝(ひさの しへえ しげかつ)

後の黒田二十四騎の1人。
益田与助正親(ますだ よすけ まさちか)

後の黒田二十四騎の1人。

織田家

織田信長(おだ のぶなが)

桶狭間の戦いで今川義元を破った戦国の英雄。官兵衛と堺で出会い、酒飲み勝負の後に「楽」の一文字を授ける。
柴田権六勝家(しばた ごんろく かついえ)

信長の家臣。「鬼柴田」の異名で知られる織田家最強の武将。

小寺家

小寺政職(こでら まさもと)

黒田家の主君。
板場八十郎(いたば はちじゅうろう)

小寺家の家老。

赤松家

赤松政秀(あかまつ まさひで)

播磨西部の龍野城主。

三好家

新開実綱(しんかい さねつな)

三好家の家臣。

書誌情報
  • 原哲夫・堀江信彦/原作、八津弘幸/脚本、山田俊明/作画『義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-』 徳間書店〈ゼノン・コミックス〉、全10巻
  • 2013年12月20日発売、ISBN 978-4-19-980179-2
  • 2014年4月19日発売、ISBN 978-4-19-980202-7
  • 2014年8月20日発売、ISBN 978-4-19-980228-7
  • 2015年1月20日発売、ISBN 978-4-19-980252-2
  • 2015年6月20日発売、ISBN 978-4-19-980274-4
  • 2015年10月20日発売、ISBN 978-4-19-980303-1
  • 2016年2月20日発売、ISBN 978-4-19-980329-1
  • 2016年6月20日発売、ISBN 978-4-19-980350-5
  • 2016年10月20日発売、ISBN 978-4-19-980375-8
  • 2017年2月20日発売、ISBN 978-4-19-980398-7