都庁爆破!
以下はWikipediaより引用
要約
『都庁爆破!』(とちょうばくは!)は、高嶋哲夫原作の小説。ジャンルはアクション・スリラー。2001年発表。宝島社文庫刊。
あらすじ
クリスマスイブの夜、東京都庁がテロリスト一味に爆破・占拠され、展望台にいた多くの観光客が人質にされる。
家族を人質にされた元自衛隊員の本郷裕二は、単身テロリスト一味に立ち向かう。
テレビドラマ
TBSテレビでテレビドラマ化され、2018年1月2日(火曜日)21:00 - 23:15に新春ドラマスペシャルとして放送された。視聴率は8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)。
ロケは実際の東京都庁および周辺ではなく、愛知県名古屋市で行われた。
キャスト
- 本郷裕二(元自衛官) - 長谷川博己
 - ケイン高村(アメリカ国防総省情報担当次官) - 吉川晃司
 - 本郷麻由子(本郷の妻・人質) - 優香
 - 海老原実(新宿消防署 レスキュー隊員) - 和田正人
 - 桜井結衣(人質) - 早見あかり
 - アズマ(テロリストのメンバー) - 毎熊克哉
 - 国木田(テロリストのメンバー) - 岡部たかし
 - 畑中(警視庁公安部外事第三課刑事) - 玉置玲央
 - サラ(テロリストのメンバー) - コトウロレナ
 - 柳慎太郎(新宿消防署 レスキュー隊員) - 山本直寛
 - 森野(人質) - おかやまはじめ
 - 永山(最初に射殺された人質) - 鈴木拓
 - 加奈(人質) - 志田彩良
 - 川上(人質) - 谷恭輔
 - 森野洋子(森野の妻・人質) - 小飯塚貴世江
 - 本郷朝美(本郷と麻由子の娘・人質) - 平澤宏々路
 - カヤマ(テロリストのメンバー) - TJ Kayama
 - 御園朔太郎(内閣総理大臣) - リリー・フランキー
 - 大池の秘書 - 田中啓三
 - 警視総監 - 山田百貴
 - ヘリからの中継レポーター - 桜井聖
 - 二ノ宮(都議会議事堂 対策本部スタッフ) - 森山米次
 - 森野悟志(森野と洋子の息子・人質) - 川上奏龍
 - SIT隊長 - 中村祐志
 - 石倉(若い隊員・1年前 爆弾の解除作業を失敗して死亡) - 谷口翔太
 - 内閣官房長官 - 薄井伸一
 - 劇中アナウンサー - 江藤愛(TV番組)、皆川玲奈(屋外中継)
 - 消防隊員 - 石井亮次(CBCアナウンサー)
 - テロリストのメンバー - 石田尚巳、林田直樹、望月ムサシ、成田マイケル理希
 - 人質 - 相羽あきの、塩崎竜海、武井紗聖、中川わさ美、松澤優花
 - 丸山尚人(警視庁公安部外事第三課 刑事) - 小澤征悦
 - 大池由紀子(東京都知事) - 寺島しのぶ
 - エム(テロリストのリーダー) - 渡部篤郎
 - 津村和幸、岩田丸、岸田研二、川口貴弘、片山享、矢嶋俊作、山崎カズユキ、井上浩、山口航太 ほか
 
スタッフ
- 脚本 - 山浦雅大、丑尾健太郎、槌谷健
 - 演出 - 平川雄一朗
 - ロケ協力 - 愛知県フィルムコミッション協議会、なごやロケーションナビ、名古屋市消防局、愛知県消防学校、いばらきフィルムコミッション、土浦フィルムコミッション、土浦市消防本部、木更津ロケーションサービス ほか
 - VFX - OXYBOT
 - 自衛隊監修 - 越康広
 - SIT指導 - 住本祐寿
 - 医療指導 - 池添祐大
 - タクティカルアドバイザー - 河上洋巳(リトラッシュ)
 - スタントコーディネーター - 富田稔
 - スタントコーディネーター補 - 吉田浩之
 - スタントダブル - 荒川真
 - ユーティリティスタント - 内ヶ崎ツトム、市山英貴、谷本峰、川本直弘、後藤健、秋山智彦、川本耕史、渡辺大貴、和田三四郎、木部哲、板垣克、岡本正仁
 - ガンエフェクト - BIGSHOT
 - 操演 - スプリーム・エフェクト
 - 技術協力 - 池田屋
 - 照明協力 - ティ・エル・シー
 - 美術協力 - アックス
 - 制作管理 - ジニアス
 - 空撮 - 東通クリエイティブ・ビジョン
 - スタジオ - 東宝スタジオ
 - プロデューサー - 伊與田英徳、佐野亜裕美、内山雅博(オフィスクレッシェンド)
 - 製作著作 - TBS
 
