雀荘のサエコさん
以下はWikipediaより引用
要約
『雀荘のサエコさん』(じゃんそうのサエコさん)は、重野なおきによる日本の漫画。小さなフリー雀荘を舞台にした日常系麻雀4コマ漫画で、『近代麻雀オリジナル』(竹書房)にて、2010年6月号および10月号に読切掲載された後、2012年5月号より2013年12月号まで連載。その後、『近代麻雀』(同社刊)に移籍し、2014年1月15日号から2020年9月号まで連載された。話数表記は「第n局」。
2018年の「うちの大家族」終了以降は、重野が手がける唯一の現代劇だった。また2020年現在、重野が最後に新規に始めた現代劇である。本作が終了したことにより現代劇からは事実上撤退し、またデビュー以来続いた、4コマ誌を含む竹書房の雑誌での連載は、2020年12月に『まんがライフオリジナル』において新連載が始まるまで一旦途絶えることになった。
登場人物
雀荘「ちゅんちゅん」のメンバー
名前はそれぞれ麻雀用語からとられている。
神崎サエコ(かんざき サエコ) 雀力100
本作の主人公である、若い女性雀荘メンバー。非常に高い雀力を持っており、高レートの場やヤクザ事務所での対局にも嬉々として参加するほど麻雀を愛している。また、加減をまったく知らないため、客はもちろん初心者相手でも容赦なく叩き潰す。
一方で麻雀以外についてはまったくダメで、遅刻やコップ割りは日常茶飯事。知識についても非常に偏りがある天然キャラ。預金通帳をいつもなくしてしまうので全財産を持ち歩いている(本人曰く「カバン預金」)。幽霊は平気だが、ゴキブリは取り乱すほど苦手。髪は白髪で巨乳。
上京した理由は2年以上前に失踪した姉・キョウコを捜し出すこと。自分以上の麻雀狂であった姉を見つけるために雀荘「ちゅんちゅん」で働いている。
過去にお菓子やジュースを賭けて麻雀を打ち、トップを総なめにしたことが仇となって全部食べて激太りしていた時期がある。
本田一郎(ほんだ いちろう) 雀力0
地井正男(ちい まさお) 雀力70
その他の人物
花園マロン(はなぞの マロン) 雀力86
鳥井チカ(とりい チカ) 雀力80
広永、岸川、森脇 (ひろなが、きしかわ、もりわき)
借金男(しゃっきんおとこ) 雀力55
幽霊さん(ゆうれいさん) 雀力18
辺見太一(へんみ たいち) 雀力58
尾藤(びとう) 雀力12
井坂真志(いさか まさし) 雀力73
掛井彩子(かけい あやこ) 雀力82
馬井右京(うまい うきょう) 雀力75 、馬井左奈(うまい さな) 雀力72
馬井真(うまい まこと)雀力68
金丸(かねまる) 雀力48
星野沢(ほしのざわ) 雀力78
S(エス) 雀力66
加納天子(かのう てんこ) 雀力62
灰田哲平(はいだ てっぺい) 雀力90
発鵬龍(はつほうりゅう) 雀力67
八木陸人(やぎ りくと) 雀力5
本田双葉(ほんだ ふたば) 雀力35
田中酔一(たなか よういち) 雀力62~95
雀KB(じゃんケービー) 雀力70
西山(にしやま) 雀力46
書誌情報
- 重野なおき 『雀荘のサエコさん』 竹書房〈近代麻雀コミックス〉、全5巻
- 2014年03月31日発行(2014年03月17日発売)、ISBN 978-4-8124-8542-2
- 2015年10月29日発行(2015年10月15日発売)、ISBN 978-4-8019-5368-0
- 2017年05月29日発行(2017年05月15日発売)、ISBN 978-4-8019-5938-5
- 2019年4月1日発売、ISBN 978-4-8019-6571-3
- 2020年10月1日発売、ISBN 978-4-8019-7107-3