雪山飛狐
以下はWikipediaより引用
要約
『雪山飛狐』(せつざんひこ、簡体字: 雪山飞狐、拼音: Xuěshānfēihú)は、清の時代を舞台にした金庸の武俠小説。1959年に《新晩報》で連載が開始された。単行本で5、6冊にわたる長編を書く金庸にしては珍しく短い作品であり、1冊で完結している。なお、『飛狐外伝』とは内容がつながっている。
概略
時代は乾隆45年(1780年)。前半は真冬の山小屋に集まった数人の男女が雪山飛狐と呼ばれる俠客の出自と100年にわたる胡・苗・范・田の姓を持つ家系についての過去が語られる。そして、それが終わると実際に雪山飛狐こと胡斐が登場するのであるが、非常に中途半端で結末をむかえている。読者や作者の友人から結末について問い合わせが多く寄せられ、金庸も7、8通りの結末を考えたとのことであるが、結末は各々の読者に任せるということで、結局書き直しはなされていない。過去の謎を追究してゆくということで、ミステリ小説的な色を帯びてもいる。
登場人物
書誌情報
単行本
- 岡崎由美 監修/林久之 訳『雪山飛狐』(徳間書店、1999年) ISBN 4-19-860975-6
文庫本
- 岡崎由美 監修/林久之 訳『雪山飛狐』(徳間文庫、2008年) ISBN 978-4-19-892811-7
映像化作品
映画
- 『雪山飛狐』 香港 1964年 - 江漢(胡斐)※日本未公開
テレビドラマ
『雪山飛狐』の原作はかなり短く、逆に外伝の『飛狐外伝』は長い。そのため、この2作をあわせてドラマ化することが多い。その際のタイトルは『雪山飛狐』。
- 『雪山飛狐』 佳藝電視 香港 1977年 - 衛子雲(胡斐/胡一刀)、白彪(苗人鳳)、羅楽林(田帰農)※日本未公開
- 『雪山飛狐』 無綫電視(TVB) 香港 1985年 - 呂良偉(胡斐/胡一刀)、謝賢(苗人鳳)、ケネス・ツァン(田帰農)※日本未公開
- 『雪山飛狐』 台湾電視公司(TTV) 台湾 1991年 - 孟飛(胡斐/胡一刀)、慕思成(苗人鳳)、湯鎮宗(田帰農)※日本未公開
- 『雪山飛狐』 無綫電視(TVB) 香港 1998年 - 陳錦鴻(胡斐)、フェリックス・ウォン(胡一刀)、尹揚明(苗人鳳)、チョン・シウファイ(田帰農)※日本未公開
- 『雪山飛狐』 慈文影視 中国大陸 2007年 - ニエ・ユエン(胡斐)、アンソニー・ウォン(胡一刀)、アレックス・フォン(苗人鳳)、パトリック・タム(田帰農)
コミック
- 『雪山飛狐』 画:馬栄成 香港
ゲーム
- 『ストリートファイター オンライン』 2008年 … 胡斐がキャラクターとして登場
書剣恩仇録 - 碧血剣 - 雪山飛狐 - 射鵰英雄伝 - 神鵰剣俠 - 飛狐外伝 - 倚天屠龍記 - 鴛鴦刀 - 白馬は西風にいななく - 連城訣 - 天龍八部 - 俠客行 - 秘曲 笑傲江湖 - 鹿鼎記 - 越女剣
三剣楼随筆 - 袁崇煥評伝 - 明報
金庸 - 武俠小説 - 登場人物 - 用語 - テレビドラマ - 映画 - 射鵰英雄伝 - 神鵰剣俠 - 秘曲 笑傲江湖
射鵰英雄伝(1983年、日本未公開) - 鹿鼎記(1984年) - スウォーズマン 笑傲江湖(2000年) - 笑傲江湖(2001年) - 侠客行(2002年) - レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 書剣恩仇録(2002年) - 射鵰英雄伝(2003年) - 天龍八部(2003年) - 連城訣(2004年) - 神鵰侠侶(2006年) - 碧血剣(2007年) - 雪山飛狐(2007年) - 射鵰英雄伝〈新版〉(2008年) - 鹿鼎記〈新版〉(2008年) - 書剣恩仇録(2009年) - 倚天屠龍記(2009年) - 天龍八部〈新版〉(2013年) - 月下の恋歌 笑傲江湖(2013年) - 神雕侠侶 〜天翔ける愛〜(2014年) - 鹿鼎記 ロイヤル・トランプ(2014年) - 射鵰英雄伝 レジェンド・オブ・ヒーロー(2017年) - 笑傲江湖 レジェンド・オブ・スウォーズマン(2018年) - 天龍八部 レジェンド・オブ・デスティニー(2021年) - 飛狐外伝 レガシー・オブ・ヒーロー(2022年)
書剣恩仇録 | 書剣恩仇録(1981年) - 清朝皇帝 第1部 紅花党の反乱、第2部 シルクロードの王女・香妃(1987年) - 格闘飛龍 方世玉、電光飛龍 方世玉2(1992年、1993年) |
---|---|
碧血剣 | ユン・ピョウ IN 妖刀秘伝(1993年) |
射鵰英雄伝 | 大英雄(1993年) - 楽園の瑕、楽園の瑕 終極版(1994年、2008年) - レジェンド・オブ・クロー 九陰白骨爪(2021年) - レジェンド・オブ・ドラゴンテイマー 降龍十八掌(2021年) |
神鵰剣俠 | レスリー・チャンの神鳥英雄伝(1983年) |
倚天屠龍記 | カンフー・カルト・マスター 魔教教主(1993年) |
天龍八部 | シスター・オブ・ドラゴン 天女武闘伝(1994年) - シャクラ(2023年) |
秘曲 笑傲江湖 | スウォーズマン/剣士列伝、スウォーズマン/女神伝説の章、スウォーズマン/女神復活の章(1990年、1992年、1993年) |
鹿鼎記 | |
パロディ | カンフーハッスル(2004年) |
書剣恩仇録(1981年) - 清朝皇帝 第1部 紅花党の反乱、第2部 シルクロードの王女・香妃(1987年) - 格闘飛龍 方世玉、電光飛龍 方世玉2(1992年、1993年)
ユン・ピョウ IN 妖刀秘伝(1993年)
大英雄(1993年) - 楽園の瑕、楽園の瑕 終極版(1994年、2008年) - レジェンド・オブ・クロー 九陰白骨爪(2021年) - レジェンド・オブ・ドラゴンテイマー 降龍十八掌(2021年)
レスリー・チャンの神鳥英雄伝(1983年)
カンフー・カルト・マスター 魔教教主(1993年)
シスター・オブ・ドラゴン 天女武闘伝(1994年) - シャクラ(2023年)
スウォーズマン/剣士列伝、スウォーズマン/女神伝説の章、スウォーズマン/女神復活の章(1990年、1992年、1993年)
チャウ・シンチーのロイヤル・トランプ、チャウ・シンチーのロイヤル・トランプ2(1992年)
カンフーハッスル(2004年)
射鵰英雄傳 - ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション
射鵰英雄伝 - 射鵰英雄伝EAGLET - 笑傲江湖
神鵰侠侶 コンドルヒーロー
梁羽生(新派武俠小説の三大家) - 古龍(新派武俠小説の三大家) - 査継佐(先祖) - 徳間康快(徳間書店) - 岡崎由美(翻訳家) - 黄玉郎(漫画家) - 李志清(漫画家) - チャウ・シンチー(映画監督・友人)