雷撃深度一九・五
以下はWikipediaより引用
要約
『雷撃深度一九・五』(らいげきしんどじゅうきゅうてんご)は、池上司による日本の小説作品。太平洋戦争末期、帝国海軍イ58潜水艦による米国海軍重巡洋艦インディアナポリスの撃沈の史実を元にした軍事フィクション。 作者のデビュー作である。
2002年には漫画化が、2009年には『真夏のオリオン』の原案となり映画化がされ、東宝配給により6月13日に公開された。
概要
著者が作家の秘書をしていた際、その作家の作品の映画化が決まり、著者は撮影現場にアドバイザーとして通っていた。クランクアップが迫ったある日、著者が太平洋戦争に詳しいことを知ったプロデューサーが次の潜水艦ものの戦争映画の企画の相談を受け、南太平洋で米重巡インディアナポリスが伊58潜水艦に撃沈された事件を元に企画書を作成。企画書は映画会社の企画会議にまで上がったものの、不採用となってしまった。著者は宙に浮いてしまった企画を元に、1年をかけて執筆したのが本作である。 なおインディアナポリスによる原子爆弾の輸送と帰途におけるイ58によるインディアナポリスの撃沈は史実である。この作品はそれにフィクションを付け加えることによりエンターテイメント性を増している。(文庫本あとがきによれば内容の少なくとも半分は真実でありあとはフィクション)。日本海軍側の登場人物はほぼ創作であり、米軍側は大半が実在の人物である。
あらすじ
太平洋戦争末期、帝国海軍「イ58潜水艦」艦長の倉本少佐は、レイテ沖にて重要船舶が通過するという情報をもとに人間魚雷「回天」による攻撃出撃命令を受ける。
一方、永井少将は第四艦隊事件の解決方針をめぐって海軍上層部と対立し、左遷された結果、ヒ88K船団という輸送船団の船団司令として勤務していたが、乗っていた船を敵潜水艦に撃沈され漂流していたところをイ58潜水艦に救助される。
アメリカ海軍重巡洋艦「インディアナポリス」艦長であるマックベイ三世艦長は、護衛もなく軍上層部の権力闘争による故意の情報漏れを疑いながら、日本を攻撃するための原子爆弾を運ぶためにテニアンに向かう命令を受ける。
かつて開戦前に魚雷戦法の机上演習で戦い破れたマックベイと永井の因縁の対決が描かれる。
登場人物
日本側
倉本孝行
永井稔
田村俊雄
萩原誠
アメリカ側
チャールズ・バトラー・マックベイ三世
ジョセフ・A・フリン
ロバート・ファーマン
ローレンス・L・エッジ
アーネスト・キング
デグレープ中佐
シンクレーア三等水兵
サイクス少尉
書籍情報
- 単行本 新潮社 1996年7月 ISBN 978-4104127016
- 文庫本 文藝春秋 2001年1月 ISBN 978-4167206024
映画
真夏のオリオンの項目参照