首 (北野武)
以下はWikipediaより引用
要約
『首』(くび)は、2019年より出版された北野武による日本の小説である。
KADOKAWAより2019年12月20日に出版された。著者・北野自身による脚本・編集・監督・主演で、出版社・KADOKAWAの製作により映画化され、2023年11月23日に公開。
あらすじ
時は戦国時代。羽柴秀吉と千利休に雇われ、謀反人と逃げ延びた敵を探して各国を旅する曽呂利新左衛門は、信長に反旗を翻した荒木村重を偶然捕らえる。一方、丹波国篠山の農民・茂助は播磨へ向かう秀吉の軍勢を目撃、戦で功を立てようと軍に紛れ込む。
信長、秀吉、光秀、家康を巻き込み、荒木村重の首を巡る戦国の饗宴が始まり、それはやがて本能寺の変へと繋がっていく。
映画
原作者・北野自身による脚本・編集・監督・主演のもと、原作小説出版社・KADOKAWAにより製作。2023年11月23日に公開された。R15+指定。
総製作費15億円。北野にとっては6年ぶりの新作映画で、2023年5月16日開幕の第76回カンヌ国際映画祭の「カンヌ・プレミア部門」に日本人監督として初めて出品されることが決定した。撮影は山形県鶴岡市(スタジオセディック庄内オープンセット)、岩手県奥州市(えさし藤原の郷)、長野県富士見町、栃木県宇都宮市(若山牧場)・真岡市(鬼怒川河川敷)などで行われた。
なお、北野武脚本・監督作品としては『あの夏、いちばん静かな海。』(1991年)以来、約32年ぶりに東宝の配給作品となる。
キャスト
- 羽柴秀吉:ビートたけし
 - 明智光秀:西島秀俊
 - 織田信長:加瀬亮
 - 黒田官兵衛:浅野忠信
 - 羽柴秀長:大森南朋
 - 難波茂助:中村獅童
 - 徳川家康:小林薫
 - 千利休:岸部一徳
 - 荒木村重:遠藤憲一
 - 斎藤利三:勝村政信
 - 般若の佐兵衛:寺島進
 - 菩薩の権蔵:平原テツ
 - 曽呂利新左衛門:木村祐一
 - 服部半蔵:桐谷健太
 - 本多忠勝:矢島健一
 - 宇喜多忠家:堀部圭亮
 - 蜂須賀小六:仁科貴
 - 滝川一益:中村育二
 - 丹羽長秀:東根作寿英
 - 高山右近:久保勝史
 - 安国寺恵瓊:六平直政
 - 清水宗治:荒川良々
 - 間宮無聊:大竹まこと
 - 森蘭丸:寛一郎
 - 織田信忠:中島広稀
 - 弥助:副島淳
 - 為三:津田寛治
 - 遣手婆・マツ:柴田理恵
 - 茂助の父:日野陽仁
 - 丁半博打の客:劇団ひとり
 - 多羅尾光源坊:ホーキング青山
 - 丁次:アマレス兄(アマレス兄弟)
 - 半次:アマレス太郎(アマレス兄弟)
 
スタッフ
- 原作:北野武『首』(KADOKAWA刊)
 - 脚本・編集・監督:北野武
 - 製作:夏野剛
 - プロデューサー:福島聡司
 - ラインプロデューサー:宿崎恵造
 - 撮影監督:浜田毅(JSC)
 - 照明:髙屋齋
 - 美術:瀨下幸治
 - 音楽:岩代太郎
 - サウンドデザイナー:柴崎憲治
 - 衣裳デザイナー:黒澤和子
 - 録音:高野泰雄
 - 編集:太田義則
 - VFXスーパーバイザー:小坂一順
 - 助監督:足立公良
 - 特殊メイク/特殊造形スーパーバイザー:江川悦子
 - 装飾:島村篤史
 - 殺陣師:二家本辰己
 - スクリプター:吉田久美子
 - キャスティング:椛澤節子
 - 製作担当:根津文紀、村松大輔
 - 能楽監修:二十六世観世宗家 観世清和
 - 配給:東宝、KADOKAWA
 - 製作:KADOKAWA
 
