漫画

高校の日常


ジャンル:ギャグ,ギャグ漫画,

舞台:高等学校,

漫画

作者:ハードボイルドよし子,

出版社:KADOKAWA,

掲載誌:月刊ドラゴンエイジ,

レーベル:ドラゴンコミックスエイジ,

発表期間:2014年10月9日 - 2017年,

巻数:全4巻,

話数:全37話,



以下はWikipediaより引用

要約

『高校の日常』(こうこうのにちじょう)は、ハードボイルドよし子による日本の漫画作品。『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA)にて、2014年11月号から2017年まで連載。

登場人物

橘(たちばな)

具現化王。妄想が暴走する名護に呆れつつも、どうやってかそれを具現化させてくる。趣味はモノ作り。好物は駄菓子。休日の過ごし方はモノ作り。関心事は信号機の色。最近の悩みは疲れ目。夏と言ったら熱暴走。文化祭の好きな所は残念感。
名護(なご)

モノを美少女に見立てる天才。その妄想の主張はネタではなく、かなり真剣。趣味はサブカル。好物はフルーツ。休日の過ごし方は銭湯めぐり。関心事は橘の行動。最近の悩みは家風呂の温度が高いこと。夏と言ったら薄着。文化祭の好きな所は空気感。
照井(てるい)

ツッコミ王。草加の頬を叩く、激しいツッコミの持ち主。決して貧乏ではない。趣味は携帯ゲーム。好物はアイス。特技はジャグリング。休日の過ごし方はバイト。好きな言葉は「鉄は熱いうちに打て」。関心事は不審者(名護)。夏と言ったらかき氷。夏の思い出はめっちゃキレたこと。
草加(くさか)

金持ちお嬢様。照井にちょっかいを出しては痛い目を見る。スタイルが良い。趣味はグッズ集め。好物は海鮮。特技は利き茶。休日の過ごし方はショッピング。好きな言葉は「得たり賢し」。関心事は照井。夏の思い出は照井に怒られたこと。
氷川(ひかわ)

モノ作り王。後藤のクラスメイトで隣の席。モノ作りが得意で無茶ぶりされることがある。趣味はパソコン。好物はレバ刺し。休日の過ごし方は映画鑑賞。関心事は校門の影。
後藤(ごとう)

勘違い少女。氷川が気になる少女。やらしくなくない本の愛読者。慌てると言葉が荒くなる。趣味は読書。好物はカレー。休日の過ごし方は漫画・アニメ・ゲーム。関心事は会話の返答。夏の思い出は照井に絡まれたこと。
加賀美(かがみ)

新任教師。勝手が分からず右往左往する中、仁藤の自由な指導に振り回される。趣味はサボテン。好物はトマト。
仁藤(にとう)

加賀美を翻弄する、ベテラン教師。豪快な性格で生徒からの人気が高い。趣味は不謹慎。好物はイカミミ。
桜井(さくらい)

ひよっこ不良。授業をサボって、よく秋山といるが恋愛感情はない模様。趣味は運動全般。好物はヨーグルト。特技は暗算。休日の過ごし方はロングライド。最近の悩みは昔より虫が苦手なこと。
秋山(あきやま)

背が高い残念な不良。桜井とよくつるんでいる。会話の反応が逐一面倒くさい。趣味は健康。好物はおでん。特技は手品。休日の過ごし方はゲームセンター。最近の悩みは寝不足。夏の思い出は照井に怒られたこと。

書誌情報
  • ハードボイルドよし子 『高校の日常』KADOKAWA〈ドラゴンコミックスエイジ〉、全4巻
  • 2015年9月9日発売、ISBN 978-4-04-070686-3
  • 2016年7月9日発売、ISBN 978-4-04-070916-1
  • 2017年4月8日発売、ISBN 978-4-04-072242-9
  • 2017年12月9日発売、ISBN 978-4-04-072529-1