魔術師ベルガラス
以下はWikipediaより引用
要約
『魔術師ベルガラス』(まじゅつしベルガラス、原題:Belgarath the Sorcerer)は、アメリカの作家・デイヴィッド&リー・エディングス(David & Leigh Eddings)によって書かれたファンタジー小説。
概要
日本語訳は早川書房文庫FTより発行されており、その際に3冊に分冊された。著者はこの作品の刊行に際し、『読者へのメモ』と名づけられた序文にて、『ベルガリアード物語』および『マロリオン物語』が夫妻による共著であることを明かしている。
『ベルガリアード物語』『マロリオン物語』は2005年から2006年にかけて再発行された作品であるが、この作品は続編にあたる『女魔術師ポルガラ』同様、新規で発行された作品である。
ストーリー
すべては、『マロリオン物語』のエピローグから始まる。
地球から去った神々と新しい神エリオンドの祝福のもと、女魔術師ポルガラは双子を出産する。彼女の出産を家の外で「今か今か」と待ち続け、《アルダー谷》の丘で神々を見送ったベルガラスたちはすべてが終わった家に戻る。ベルガラスは『孫』のガリオンとビールを酌み交わしているうちに、古い悔恨の念におそわれる――それは、娘たちの出産に立ち会えず、事実上、妻のポレドラを捨ててしまった、というものだった。なだめるガリオンだったが、ベルガラスの心の傷は思った以上に深かった。
やがて、妻と産まれたわが子たちとのスキンシップを終えたポルガラの夫のダーニクが話の輪に加わる。長いこと繰り返されてきた《光と闇の対決》が終わり、今までの『予言』から解放された地球の未来の行方は? 新しい『予言』が存在するのか? さらに、ダーニクとガリオンはベルガラスにある提案をする。
「今までのことを教えてほしい」
無精なベルガラスはふたりの要求をことごとく拒むが……。
小さな村で孤児として生きてきた少年時代、梟神アルダーや『兄弟』との出会いと別れ、大陸の分裂、『アルダーの弟子』としての活躍、《アルダーの珠》(Orb of Aldur)をめぐる冒険、謎の女性ポレドラとの愛と喪失、双子の娘たちとの出会いと葛藤の日々……有史以前から、【神をほふる者】ベルガリオンの出生まで、7000年もの悠久の時を生きた【愛される永遠なる者】ベルガラスの波乱に満ちた人生が語られる。
タイトル
主要な登場人物
現代(『マロリオン物語』以降)
ベルガラス(Belgarath)
ベルガリオン(Belgarion)
ダーニク(Durnik)
ポルガラ(Polgara)
ポレドラ(Poledra)
セ・ネドラ(Ce'Nedra)
過去の登場人物
1.魔術師(=アルダーの弟子)
ベルディン(Beldin)
ベルガラスの『兄弟』兼『親友』。アルダーの弟子のひとり。化身は青い縞のある鷹。伸びたひげと髪はボサボサで、いつも枝がからまっている。身なりを気にしない。桁外れの知能と、論理的かつ哲学的な思考の持ち主で完璧主義者。口が悪く、しょっちゅう悪態をついているが、それは他者へ与える愛は誰よりも深く、他者から与えられる愛をなかなか受け止めないからであろう。
本名はディン(Din)。出身民族は不明。ベルガラスより約1000年後に生まれた。アルダーから『ベルディン』の名をもらってからは、世界(主にマロリー)を観察するかたわら、音楽から哲学まで様々な分野の学問の研究に没頭する。
諸事情で両親のいなくなったポルガラとベルダランを育て、妻の死で堕ちるところまで堕ち、世界を放浪していたベルガラスを立ち直らせた。そして、ベルガラスをはじめとするほかのアルダーの弟子とともに世界を護り続ける。
ベルティラ(Beltira)とベルキラ(Belkira)
ベルマコー(Belmakor)
ベルサンバー(Belsambar)
ベルガラスの『兄弟』。アルダーの弟子のひとり。内気で内省的、かつ引っ込み思案な性格だが、芸術家としての才能と、ふだん表には見せない並々ならぬ情熱を内に秘めている。兄弟子のベルマコーからは「若いの」と呼ばれることが多い。
本名は不明。「サンバー(Sambar)」という名はアルダーから与えられた。というのも、彼はアンガラク人(Angaraks)で、本名は当時のアンガラク人の例にもれず醜悪なものだったからだ。9歳のときにトラウマとなる事件を経験し、それ以降、彼の心に無神論が芽生えてしまう。ゆえにトラク及びアンガラク人への憎悪がひときわ強い。
《アルダー谷》にやって来た彼は、生き物を飼いならすことに喜びを覚え、《谷》の動物と仲良くなった。
トラクと他の神々が《アルダーの珠》をめぐって戦争をすることになった際、彼はアンガラク人に残忍な仕打ちをするよう『兄弟』たちに提案する。その提案にベルガラスたちはショックを受けてしまう
トラクが《珠》を使ったことで起きた歴史的な惨事は、彼にアンガラク人として計り知れないほどの重責と苦痛を与えてしまう。そして……。
この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。
項目が小説家・作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の本・雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。
- 表示編集