魔装番長バンガイスト
漫画
作者:霧隠サブロー,
出版社:リイド社,
掲載サイト:リイドカフェ,
レーベル:リイドカフェコミックス,
発表期間:2017年4月6日 - 2021年7月15日,
巻数:既刊2巻,
話数:全67話,
以下はWikipediaより引用
要約
『魔装番長バンガイスト』(まそうばんちょうバンガイスト)は、霧隠サブローによる日本の漫画。リイド社のウェブコミック配信サイト『リイドカフェ』にて、2017年4月6日から2021年7月15日まで連載。作者曰く「メタル!プロレス!特撮魂!!キモい動物大行進!怪奇アクションの決定版」。NEW懐かし系ヒーローアクション!!」
ストーリー
人類が愛と正義を忘れて私利私欲に走る現代、群馬県の山中から2千年前に人類との戦いに敗れて地底に封印された魔界一族が復活し、大邪神グデュリューの復活の生贄とすべく日本全滅作戦を開始した。その前に立ちふさがり戦いを挑むのは、街のワル番超一郎や千堂ヒメコ、プロレスラーたちであり、超一郎が怒りと共に変身する2千年前に魔界一族を裏切って人類に味方した魔装番長バンガイストであった。魔界一族の用意周到のようでずさんでギャグのような数々の作戦を、バンガイスト達が怒りと共に、人情、ギャグも交えながら人知れず打ち砕いて行く。
登場人物
主人公側
番超一郎(ばん ちょういちろう)/魔装番長バンガイスト
カワサキ・ザンザスを愛車とする街のワル。高校時代は先輩のミツヒデと共に数々の武勇伝を誇る。怒りと共に髪形がリーゼントに変化してバンガイストに変身できるが、なぜそうなったかは不明。また一度変身してしまうとエネルギーを使いきるまでは自由に変身を解くことはできない。非常に怒りっぽい性格でささいなことでも怒りを示す一方で、弱い者には拳を向けられないという一面も持つ。女も殴らないが、バカは別。バンガイストとして戦いながら日々のアルバイトで生計を立てている。好物は家系ラーメン。安酒場ばかり行っているので安酒場メニューに詳しい。弱点は喜び、楽しみなどの感情が入ることで、怒りのエネルギーの消費が早まってしまう。
千堂ヒメコ(せんどう ヒメコ)
仏山ミツヒデ(ほとけやま ミツヒデ)
岡本裕介(おかもと ゆうすけ)
魔界一族
人類に恐怖を与える存在。群馬県にある岩山が真っ二つに割れ、復活した。
魔将軍
大神官グレートダゴン(だいしんかんグレートダゴン)
獣魔隊長ワイルドウルフ(じゅうまたいちょうワイルドウルフ)
妖魔皇帝キングミイラ(ようまこうていキングミイラ)/ファラオコブラ
鎧魔伯爵カイザードラキュラ(がいまはくしゃくカイザードラキュラ)
怪人
ザ・デス多怒鬼(ザ・デスたぬき)
エル・パンダラス
ベアーモンス
その他
上樹巡査(うえきじゅんさ)
侠家の主人(おとこやのしゅじん)
袋井博士(ふくろいはかせ)
玉井玉太郎(たまいたまたろう)
車田正十郎
バンガイストの能力・技
単行本1巻巻末「バンガイスト三大ひみつ百科」による。
能力
頭 アンガーリーゼント
耳 ガイストアンテナ
眼 デモリッションアイ
肩 カラーファング
胸 ガイストアーマー
胴 夜怨鬼闘炎陣(よんきとうえんじん)
腕 ターボナックラー
足 フットチャージャー
技
真怒武霊星(マッドブレスター)
真覇殴流(マッハナックル)
真怒圧破悪(マッドアッパー)
斧闇闘夢無礼禍(ファントムブレイカー)
エピソード
- 作者はプロレス同様に特撮作品のファンでもあり、なかでも魔界一族の編成や怪人の個性や内面を強く打ち出したストーリーは『超人機メタルダー』に影響されている。
- 作者がヘヴィメタル・ハードロックのファンであり造詣が深く、本作品の扉絵の殆どがヘヴィメタル・ハードロックバンドのアルバムのジャケットのパロディになっている。
- 同じサイトで連載を持っていたしちみ楼は作者と兄弟を名乗るほどで、しちみの作品『ピーヨと魔法の果実』には本作品の岡本裕介が登場する話がある。また本作品にはしちみのキャラクターであるピーヨがモブキャラとして登場するシーンがある。
書誌情報
- 霧隠サブロー『魔装番長バンガイスト』リイド社〈LEED Cafe comics〉、既刊2巻(2018年7月25日現在)
- 2017年12月25日発売、ISBN 978-4-8458-5174-4
- 2018年7月25日発売、ISBN 978-4-8458-5196-6