麗の世界で有栖川
漫画
作者:安西信行,
出版社:小学館,
掲載誌:週刊少年サンデーS,
レーベル:少年サンデーコミックス,
発表期間:2018年2月23日 -,
巻数:既刊8巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『麗の世界で有栖川』(うるはのせかいでありすがわ)は、安西信行による日本の漫画作品。『週刊少年サンデーS』(小学館)にて、2018年4月号から連載中。
安西によるサンデーブランド7年ぶりの連載作品となる。『烈火の炎』要素が随所に含まれており、安西曰く烈火とは兄妹のような作品とのことである。
あらすじ
周囲から女扱いされず男嫌いになった有栖川。ある日黒によって異世界に飛ばされ男性の体になってしまう。黒の計らいによって忍者育成施設、麗に世話になるがそこに現れた塵外との戦いに巻き込まれていく。
登場人物
麗
黒組
麗の組の一つ。隊長は黒、総勢25名。黒の性格故に全ての組の中で一番敵が多い。
有栖川(ありすがわ)
- 使用技
火金弾(かきんたま)
火金弾(かきんたま)
- もう一人の黒
絵馬男に封じられた黒の甘い心の部分。彼の精神世界に複数の枷をつけられた状態で存在している。外の黒とは違い爽やかな雰囲気で社交的。絵馬男の正体を知っている。本人曰く枷が全て壊れると外の黒と一体化し、本来の彼に戻るとのこと。
絵馬男に封じられた黒の甘い心の部分。彼の精神世界に複数の枷をつけられた状態で存在している。外の黒とは違い爽やかな雰囲気で社交的。絵馬男の正体を知っている。本人曰く枷が全て壊れると外の黒と一体化し、本来の彼に戻るとのこと。
- 使用技
- 使用技
刺刺舞(ししまい)
- 使用技
朱組
麗の組の一つ。隊長は椿。武闘派と称されている。読みは「あかぐみ」。
- 使用技
その他
驪(くろうま)
斑(まだら)
雷羽(らいは)
- 使用技
羅生(らしょう)
- 使用技
塵外
蘭丸率いる悪霊集団。綺麗なものを死をもって救済したいという考えを持ち、蘭丸の考えに賛同した者達で構成されている。外れにある廃村「塵芥」(ちりあくた)を拠点にしている。塵外という名前には「俗世間の煩わしさから離れた場所」という意味がある。
- 使用技
麗魔導術 百手百足(うるはまどうじゅつ ひゃくしゅむかで)
麗魔導術 百手百足(うるはまどうじゅつ ひゃくしゅむかで)
- 使用技
霧古(きりこ)
躬繰(みくり)
- 使用技
写楽(しゃらく)
八蔵(やぐら)
- 使用技
- 使用技
元の世界の人々
その他
用語
麗
絵馬
魂吸いの壺 (たますいのつぼ)
制作
本作の作画の際には、ゲーム「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」のサウンドトラックを必ず流して執筆が行われている。アルバムについて、安西は「雰囲気が素晴らしく、描いてて気付いたら全曲終わってるという無くてはならない酸素のような存在」だと話している。
書誌情報
- 安西信行『麗の世界で有栖川』小学館〈少年サンデーコミックス〉、既刊8巻(2023年11月17日現在)
- 2018年10月18日発売、ISBN 978-4-09-128568-3
- 2019年9月18日発売、ISBN 978-4-09-129460-9
- 2020年5月18日発売、ISBN 978-4-09-850130-4
- 2021年1月18日発売、ISBN 978-4-09-850378-0
- 2021年9月17日発売、ISBN 978-4-09-850686-6
- 2022年6月17日発売、ISBN 978-4-09-851154-9
- 2023年2月16日発売、ISBN 978-4-09-851607-0
- 2023年11月17日発売、ISBN 978-4-09-853021-2