BUZZER BEATER
漫画
作者:井上雄彦,
出版社:集英社,ソニー・コンピュータエンタテインメント,
掲載誌:月刊少年ジャンプ,
レーベル:プレイステーションコミック,ジャンプ・コミックス,
発表期間:1997年2月6日 - 1998年8月6日,
巻数:全4巻全2巻新装版 全2巻,
話数:全80話,
アニメ
原作:井上雄彦,
監督:宮繁之,
キャラクターデザイン:宮繁之,
メカニックデザイン:水村良男,
音楽:亀山耕一郎,
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント,
製作:第1期:トムス・エンタテインメント第2期:BUZZER BEATER PROJECT,
話数:第1期:全13話第2期:全13話,
以下はWikipediaより引用
要約
『BUZZER BEATER』(ブザービーター)は、井上雄彦の漫画作品。『SLAMDUNK』に続きバスケットボールを題材とし、1996年5月よりスポーツ専門CS放送局「スポーツ・アイ ESPN」(現在はJ SPORTS)のホームページ上においてフルカラーで公開された、当時では珍しいウェブコミック。
概要
『月刊少年ジャンプ』に再録掲載(1997年2月号 - 1998年8月号)されたのち単行本化され、2005年2月にはWOWOWで、2007年7月には日本テレビ系列でアニメ化もされた。
タイトルになっている「ブザービーター」とは、試合終了のブザーが鳴る直前や鳴ったと同時に放ったシュートのことである。
あらすじ
西暦2xxx年、地球で生まれたバスケットボールは全宇宙に広まったが、最高峰の宇宙リーグは異星人に席巻され地球人選手は一人もいなかった。そんな状況を打破するため大富豪の老人・ヨシムネが私財を投じて地球人だけの最強チーム設立を計画。集まる地球人選手の中にストリートチルドレンのヒデヨシがいた。
登場人物
                                ヒデヨシ
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                PG(ポイントガード) 背番号1
年齢:14歳 身長:160cm→170cm(その後さらに身長は伸び、最終回にはポイントガードとしては大きすぎるほどになった) 体重:54kg
青い長髪の少年。ヨシムネが提示した地球チーム正式メンバーの契約金1億円に目がくらんで選考会に参加し、合格する。しかしそれは将来を期待した「次世代」メンバーとしての合格であった。ストリートチルドレンだったころに金を賭けたバスケゲームを大人相手に挑み、金を稼いでいた。14歳ながら類稀なる才能の持ち主。地球選抜チームの中にあって自分がベストだと信じて疑わない為、態度は実に偉そう。性格はまだまだ子供でわがままであるが、そのストレートさからチームのムードメーカとなる。事あるごとにチャチェと言い争う。途中でチャチェの身長を追い抜かす。ストリートチルドレン時代からの子分、エディとレニーに「殿」と慕われ、本人も二人を「家族」といい大事にしている。
実は身体能力が優れたゴル星人(アニメでは地球人とのハーフ)であり、成長期に特徴的な頭痛に悩まされる。また、そのことでショックを受け、DTと共に地球チームを抜ける。ゴル星にしかない素材で出来たリストバンドをしている。 
                                チャチェ
 
                                
                                DT
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                PG 背番号9
年齢:21歳 身長:188cm 体重:82kg
地球チームのNo.1ポイントガード。彼がPGに入ると他の選手も普段以上の動きができるようになり、まるで夢の中にいるかのようにプレイすることができるので、通称Dream Time略してDTと呼ばれる。本名は不明。その才能は天下一品でチームのリーダーシップをとっている。ヒデヨシの良き理解者である。性格は軟派でしょちゅう女性を宿舎に連れ込んでいるらしい。美人なマルの奥さんが来た時もすかさず目をつけ、ラズーリの正体を知ったときもニヤつくなど根っからの女好きのようだ。
バスケへの情熱は高く、ゴル星人であるにも関わらず地球人初の宇宙リーガーになる目標のため、自ら角を折って敢えて身体能力を落とし、地球人としてバスケをすることにした。しかし、ヒデヨシがゴル星人であることを知り、地球チームを抜けた後、ヨシムネにゴル星人であることを明かし、去っていった。ゴル星にしかない素材で出来た帽子を被っている。
                                イワン
 
                                
                                マル
 
                                
                                ローズ
 
                                
                                ハン
 
                                
                                モー
 
                                
                                ラズーリ
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                背番号21
年齢:21歳
地球選抜チームに選ばれる。青くて短い髪の毛の長身プレーヤー。選考会の時は隠していたが、実は女性であることを小宇宙リーグ、エキシビションマッチのスワロウズ戦で告白する。女性で唯一大宇宙リーグに挑戦したことがあるアピルを目標にバスケをしていたという。ユニフォームの下にいつもシャツを来ている。
アニメでは設定が大きく異なっており、元々地球チームのメンバーではない。金銭のやりとりを目的とした賭け試合が行われているアンダーグラウンドリーグのスモーキークイーンズというチームのスタープレイヤーであった。スモーキークイーンズが地球チームに敗れたため、ルーザーズペナルティ(アンダーグラウンドリーグ特有のルールで、敗者が勝者の要求を呑むというルール)により地球チームに引き抜かれる。アニメではDTと昔からの知り合いということになっているが、経緯は不明。
                                アフロ
 
                                
                                ヨシムネ
 
                                
                                リズ・マードック
 
                                
                                アピル
 
                                
                                ギューマ
 
                                
                                
用語
                                バスケットボール
                                
                                宇宙リーグ
                                
                                小宇宙リーグ
                                
                                アンダーグラウンドリーグ(アニメのみ)
                                
                                ゴル星人
                                
                                地球選抜チーム
                                
                                モス・スワロウズ
                                
                                スモーキークイーンズ(アニメのみ)
                                
                                ブルーズ
                                
                                デイフィールド・ソニックス(アニメのみ)
                                
                                
テレビアニメ
2005年にWOWOWで放送され、2007年に日本テレビほかでその続編が放送された。
原作とは設定や話の流れが大きく異なっており、ヨシムネが地球チームを自らスカウトして回る、DTとラズーリの地球チームへの合流が他のメンバーよりも遅い、小宇宙リーグへの参入など多くの相違点がある。
WOWOW版
2005年2月5日よりWOWOWで放送された。後にDVD-BOXと単巻DVD全4巻が発売された。
スタッフ
- 原作・監修 - 井上雄彦(集英社「ジャンプコミックス」刊)
 - 監督・キャラクターデザイン・総作画監督 - 宮繁之
 - 監督助手 - 上野史博
 - シリーズ構成 - 大和屋暁
 - メカニックデザイン - 水村良男
 - タイトルデザイン・OP&ED演出・絵コンテ - 下山真吾
 - 美術監督 - 宮野隆
 - 色彩設計 - 飯島孝枝
 - 撮影監督 - 本阿彌光平
 - CGディレクター - 豊丸利恵
 - 編集 - 柳田美和
 - 音楽 - 亀山耕一郎
 - 音響監督 - なかのとおる
 - 音響効果 - 浦畑将、横澤由美子
 - 録音制作 - HALF H・P STUDIO
 - 音響プロデューサー - 中野徹
 - 音楽制作/協力 - avex entertainment
 - アニメーションプロデューサー - 浄園祐
 - プロデューサー - 大石祐道
 - 企画協力 - 井上宗隆
 - 製作・著作 - トムス・エンタテインメント
 
キャスト
- ヒデヨシ:瀧本富士子
 - チャチェ:小林沙苗
 - DT:うえだゆうじ
 - ハン:中尾隆聖
 - ローズ:藤田大助
 - イワン:稲田徹
 - モー:中田譲治
 - マル:小杉十郎太
 - ラズーリ:浅川悠
 - アフロ:梁田清之
 - エディ:飯塚雅弓
 - レニー:伊藤実華
 - コーチ:勝生真沙子
 - ヨシムネ:石森達幸
 - ギューマ:子安武人
 - ジュリアス:陶山章央
 - クレア:千葉紗子
 - クロエ:真殿光昭
 - エドガー:高木渉
 - タキオン:森川智之
 - マードック:堀勝之祐
 - 幹部:富田耕生
 - オリビエ:内田直哉
 - ケント:菅生隆之
 - サラ:三石琴乃
 
主題歌
- オープニングテーマ
 - 「ヒデヨシのテーマ」亀山耕一郎
 - エンディングテーマ
 - 「鮮やかなもの(Acoustic Version)」Every Little Thing
 
- 「ヒデヨシのテーマ」亀山耕一郎
 
- 「鮮やかなもの(Acoustic Version)」Every Little Thing
 
各話リスト
| 話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 放送日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | THROW IN | 大和屋暁 | 宮繁之 | 小山知洋 | 2005年 2月5日  | |
| 2 | TRANSITION | 殿勝秀樹 | 名村英敏 | 2月12日 | ||
| 3 | Chucker | 名村英敏 | のがみかずお | 小山知洋 | 2月19日 | |
| 4 | PG | 殿勝秀樹 | 名村英敏 | 2月26日 | ||
| 5 | Tip off | 石山タカ明 | 上野史博 | 松川哲也 | 3月5日 | |
| 6 | Charging | 殿勝秀樹 | 小山知洋 | 3月12日 | ||
| 7 | SIXTH MAN | 石山タカ明 | 名村英敏 | 3月19日 | ||
| 8 | FAST BREAK | 大庭秀昭 宮繁之  | 
辻太輔 | 飯飼一幸 | 3月26日 | |
| 9 | TRIPLE DOUBLE | 殿勝秀樹 | 小山知洋 | 4月2日 | ||
| 10 | J | 石山タカ明 | 上野史博 | 宮繁之 | 4月9日 | |
| 11 | HANG TIME | 宇多公人 | 上野史博 | 名村英敏 | 4月16日 | |
| 12 | CLUTCH SHOT | 清水章央 | 殿勝秀樹 | 飯飼一幸 | 4月23日 | |
| 13 | BUZZER BEATER | 石山タカ明 | 上野史博 | 小山知洋 | 4月30日 | |
日本テレビ版
2007年7月3日から同年9月25日まで日本テレビほかで続編が放送された。キャストに変更はないが、スタッフに若干の変更がある。
太字はWOWOW版と日本テレビ版の変更点。
スタッフ(第2期)
- 原作・監修 - 井上雄彦
 - 監督・キャラクターデザイン - 宮繁之
 - シリーズ構成 - 大川俊道
 - メカニックデザイン - 水村良男
 - 美術監督 - 宮野隆、村上良子
 - 色彩設計 - 飯島孝枝
 - 音楽 - 亀山耕一郎
 - 音響監督 - なかのとおる
 - CGディレクター - 植田秀蔵
 - 撮影監督 - 郷博
 - 編集 - 佐野由里子
 - アニメーション制作 - トムス・エンタテインメント
 - 製作・著作 - BUZZER BEATER PROJECT(D.N.ドリームパートナーズ、集英社、トムス・エンタテインメント、日本テレビ)
 
キャスト(第2期)
- ヒデヨシ:瀧本富士子
 - チャチェ:小林沙苗
 - DT:うえだゆうじ
 - ヨシムネ:石森達幸、宮野真守(少年時代)
 - コーチ:勝生真沙子
 - モー:中田譲治
 - マル:小杉十郎太
 - ハン:中尾隆聖
 - ローズ:藤田大助
 - イワン:稲田徹
 - アフロ:梁田清之
 - レニー:伊藤実華
 - ラズーリ:浅川悠
 - エディ:飯塚雅弓
 - ギューマ:子安武人
 - ジュリアス:陶山章央
 - タキオン:森川智之
 - アピル:本田貴子
 - エドガー:高木渉
 - クロエ:真殿光昭
 - クレア:千葉紗子
 - ズッキーニ:宇垣秀成
 - イオ:伊藤静
 - マードック:堀勝之祐
 - 将軍:三木眞一郎
 - DTの昔の彼女:豊口めぐみ
 
主題歌(第2期)
- オープニングテーマ
 - 「ヒデヨシのテーマ "SC"」亀山耕一郎
 - エンディングテーマ
 - 「HOME」Pay money To my Pain
 
- 「ヒデヨシのテーマ "SC"」亀山耕一郎
 
- 「HOME」Pay money To my Pain
 
各話リスト(第2期)
| 話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | 放送日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | OUT OF BOUNDS | 大川俊道 | 宮繁之 | - | 2007年7月3日 | ||
| 2 | FOUL TROUBLE | 2007年7月10日 | |||||
| 3 | NUMBER PLAY | 古怒田健志 | 中村哲治 | 福島豊明 臼田美夫  | 
宮繁之 | 2007年7月17日 | |
| 4 | COAST TO COAST | 辻大輔 | 辻大輔 宮繁之  | 
日置正志 臼田美夫  | 
2007年7月24日 | ||
| 5 | STEAL | 大川俊道 | 名村英敏 | のがみかずお | 小林利充 | 2007年7月31日 | |
| 6 | ONE ON ONE | 臼田美夫 | 2007年8月7日 | ||||
| 7 | TRASH TALK | 殿勝秀樹 | 小山知洋 | 2007年8月14日 | |||
| 8 | HAND-CHECKING | 古怒田健志 | 宮繁之 | 平山智 | 2007年8月21日 | ||
| 9 | ALL COURT PRESS | 名村英敏 | のがみかずお | 小山知洋 臼田美夫  | 
2007年8月28日 | ||
| 10 | TRANSITION GAME | 宮繁之 | - | 2007年9月4日 | |||
| 11 | BRICK | 大川俊道 | 中村哲治 | 殿勝秀樹 | 2007年9月11日 | ||
| 12 | TURNOVER | 宮繁之 | 平山智 | 宮繁之 | 2007年9月18日 | ||
| 13 | JAM | のがみかずお | 宮繁之 | - | 2007年9月25日 | ||
放送局(第2期)
| 放送局 | 放送日時 | 放送期間 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 日本テレビ | 火曜 24:56 - 25:26 | 2007年7月3日 - 9月25日 | 製作委員会参加 | 
| 中京テレビ | 火曜 25:39 - 26:09 | 2007年7月17日 - 10月9日 | |
| 読売テレビ | 月曜 25:54 - 26:24 | 2007年7月30日 - 10月22日 | MONDAY PARK 第1部 | 
| 福岡放送 | 月曜 25:26 - 25:56 | 2007年8月6日 - 10月29日 | |
| 広島テレビ | 火曜 24:59 - 25:29 | 2007年10月2日 - 12月25日 | |
| 鹿児島読売テレビ | 金曜 26:00 - 26:30 | 2007年10月5日 - 2008年1月4日 | |
| アニマックス | 水曜 22:00 - 22:30 | 2007年10月24日 - 2008年1月23日 | CS、WOWOW版に続けて放送、リピート放送あり | 
| TOKYO MX | 金曜 18:30 - 19:00 | 2008年9月26日 - 12月19日 | WOWOW版に続けて放送、連番での放送実施 | 
| とちぎテレビ | 月曜 22:30 - 23:00 | 2009年1月5日 - 3月30日 | 
| 日本テレビ 火曜24:56枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
BUZZER BEATER(第2期) 
 | 
||
書誌情報
- 井上雄彦 『BUZZER BEATER』 集英社〈ジャンプ・コミックス デラックス〉、全4巻
 - 1997年7月発行、ISBN 4-08-858771-5
 - 1997年12月発行、ISBN 4-08-858772-3
 - 1998年4月発行、ISBN 4-08-859016-3
 - 1998年8月発行、ISBN 4-08-859034-1
 - 井上雄彦 『BUZZER BEATER』 ソニー・コンピュータエンタテインメント〈プレイステーションコミック〉、全2巻
 - 1999年5月27日発売、品番:SCPS-19006
 - 1999年5月27日発売、品番:SCPS-19007
 - 井上雄彦 『BUZZER BEATER 新装版』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、全2巻
 - 2005年2月発行、ISBN 4-08-873730-X
 - 2005年2月発行、ISBN 4-08-873731-8
 
