GET!フジ丸
漫画
作者:能田達規,
出版社:秋田書店,
掲載誌:週刊少年チャンピオン,
レーベル:少年チャンピオン・コミックス,
発表期間:1994年,1995年,
巻数:全10巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『GET!フジ丸』(ゲット フジまる)は、能田達規による日本の漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で1994年7号から1995年48号にかけて連載された。高校サッカーを題材とした作品であり、ブラジル帰りの主人公が無名の高校に進学しチームワークを確立させながら勝ち進んでいく姿が描かれている。また、競技に取り組む姿だけでなく、ほのぼのとした日常にも焦点を当てた内容となっている。
ストーリー
女子高から共学へ移行したばかりの私立しらゆり学院にサッカー部が新設されブラジル帰りの荒木富士丸や中学時代に実績のある細川真、村上秀之などの実力者が揃う。大学時代に名選手と呼ばれた野村文彦がコーチを務めることになり強豪の黒崎高校の3軍と練習試合を行うが、試合途中から主力組の沖田と杉本を投入した黒崎に大敗する。
しらゆりイレブンはこの敗戦に奮起しインターハイ東京都予選に出場すると地区ブロック予選では修堂高校を破り決勝トーナメントに進出を果たす。同2回戦では因縁の相手である黒崎高校を破り、準々決勝ではブラジル人コンビを擁する聖カナリア学園と接戦を演じるなど快進撃を見せる。
一方、高校選手権東京都予選に向けてチーム強化に取り組んでいた矢先にコーチの野村は志半ばで学校を去ることになる。ショックを受けるフジ丸達だが桜井新監督や転校生の百地明が加わり、夏合宿の厳しい特訓の末に「サンダーボルト・フォーメーション」を編み出し高校選手権予選に挑む。都予選決勝はしらゆり対黒崎の対戦となるが試合は百地とフジ丸のホットラインを封じる黒崎が宮城と木村のコンビネーションを軸に先制するなど優勢に進めるも、佐々木伸二をはじめとした守備陣が奮闘し後半にフジ丸の2得点で勝ち越し優勝を果たす。
しらゆり学院は全国大会で優勝を果たすと、大会後にフジ丸は「世界一のサッカー選手になる」との言葉を残しJリーグのクラブに入団するため高校を退学する。それから2年後、FIFAワールドカップ出場を目指す日本代表の中にフジ丸の姿があり、アジア予選最終戦のサウジアラビア戦に後半途中から出場すると、勝ち越し点を決め、スタンドで見守る高校時代の仲間に応えるところで物語は終わる。
登場人物
しらゆり学院高校
荒木 富士丸(あらき ふじまる)
細川 真(ほそかわ まこと)
村上 秀之(むらかみ ひでゆき)
佐々木 伸二(ささき しんじ)
百地 明(ももち あきら)
野村 文彦(のむら ふみひこ)
桜井 明美(さくらい あけみ)
私立黒崎高校
別所(べっしょ)
沖田(おきた)
杉本(すぎもと)
服部 守(はっとり まもる)
宮城(みやぎ)
聖カナリア学園高校
リカルド・ロドリゲス
パウロ・セルジオ
その他
西条(さいじょう)
伊達(だて)
用語
私立しらゆり学院
コルコバードFCジュベニール
サンダーボルト・フォーメーション
書誌情報
- 能田達規 『GET!フジ丸』秋田書店〈少年チャンピオン・コミックス〉、全10巻
- 1994年5月発売、ISBN 4-253-04045-4
- 1994年7月発売、ISBN 4-253-04046-2
- 1994年10月発売、ISBN 4-253-04047-0
- 1994年12月発売、ISBN 4-253-04048-9
- 1995年2月発売、ISBN 4-253-04049-7
- 1995年5月発売、ISBN 4-253-04050-0
- 1995年8月発売、ISBN 4-253-04051-9
- 1995年10月発売、ISBN 4-253-04052-7
- 1995年11月発売、ISBN 4-253-04053-5
- 1996年1月発売、ISBN 4-253-04054-3
その後の展開
2014年、実業之日本社から発売された『オーレ!』の新装版に収録されたスピンオフ作品『オーレ! 〜サムライブルーの奇跡〜』に本作品の主人公であるフジ丸が登場。『ORANGE』の青島小次郎や三島裕二、『オーレ!』の竹内隆一と共に日本代表として2014 FIFAワールドカップに挑む内容となっている。