GRAND SLAM
漫画
作者:河野慶,
出版社:集英社,
掲載誌:週刊ヤングジャンプ,となりのヤングジャンプ,
レーベル:ヤングジャンプ・コミックス,
発表期間:週刊ヤングジャンプ2011年18・19合併号 - 2014年17号となりのヤングジャンプ2014年4月17日 -,
巻数:既刊13巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『GRAND SLAM』(グランドスラム)は、河野慶による高校野球を題材にした日本の漫画作品。技術協力は廣戸聡一。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)、2011年18・19合併号から2014年17号まで連載され、2014年4月17日から『となりのヤングジャンプ』にて連載中。
野球への憧れを胸に高校へと入学した野球素人の弱気な少年が、神奈川県立美咲高等学校野球部を舞台に、甲子園出場を目指す。美咲高校は実在の横浜市立桜丘高等学校をモデルとしている。
登場人物
美咲高校
神奈川県立美咲高等学校。学校のグラウンドは狭く他の部と共用して使用。
野球部
世界 一心(せかい いっしん)
投手。右投右打。背番号18。1年2組。身長:168cm。体重:60kg。4スタンスタイプ A2
主人公。自己紹介もまともに出来ない弱気な性格だが、努力家で意外と芯が強い。真っ直ぐで素直な心の持ち主。
『世界道場』にて毎日拳法を教えてくれた亡き祖父との約束により、子供の頃に河川敷で見て憧れた野球をすることを決心した。
ルールは一切知らず、入部後も練習試合当日の移動中に強制的に携帯ゲームをやらされるまで覚えようともしなかった。
日本拳法関東武術大会に出場したが他人を殴ることへの躊躇などから正しい体の使い方が出来ず、相手も殴れないため10年間で1勝もできなかった。
野球はキャッチボールもまともに出来ない素人だが、初打席で初見のシンカーをホームラン。
球速は120km/hそこそこだが、ブルペンでは81分割のストライクゾーンに正確に投げる抜群の制球力をもつ。カーブは現在投げられないが、蔵座の握り方と自身の身体バランス感覚から偶然にもチェンジアップを会得しスライディングの技術も一流と称され、強打者の打球を素手で捕球しても無傷である。こうした能力は「体の使い方」を感覚的に熟知することによる非常に高い身体操作能力のためである。感覚的なので他人への指導はできない。
蔵座 直哉(ぞうざ なおや)
古藤 計(ことう けい)
前田 龍秋(まえだ たつあき)
古賀 桂治(こが けいじ)
セドリック伊藤(セドリックいとう)
その他の生徒
蓮池 南(はすいけ みなみ)
私立横須賀蒼徳学園
神奈川高校野球「特Aクラス」5校中の1校で2年前に横浜北高と選抜に出場。部員は120人。 10年前に不祥事を起こし強豪校との練習が組みにくくなり、美咲高校と毎年練習試合をするようになった。
本田 勝彦(ほんだ かつひこ)
力丸 剛也(りきまる たけや)
その他の登場人物
山本 源輔(やまもと げんすけ)
単行本
- 河野慶・廣戸聡一(技術協力) 『GRAND SLAM』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉、既刊13巻(2014年3月19日現在)
- 2011年7月24日第1刷発行(7月19日発売)、ISBN 978-4-08-879183-8
- 2011年10月24日第1刷発行(10月19日発売)、ISBN 978-4-08-879217-0
- 2012年1月24日第1刷発行(1月19日発売)、ISBN 978-4-08-879253-8
- 2012年3月24日第1刷発行(3月19日発売)、ISBN 978-4-08-879293-4
- 2012年7月24日第1刷発行(7月19日発売)、ISBN 978-4-08-879377-1
- 2012年7月24日第1刷発行(7月19日発売)、ISBN 978-4-08-879378-8
- 2012年10月24日第1刷発行(10月19日発売)、ISBN 978-4-08-879439-6
- 2013年1月23日第1刷発行(1月18日発売)、ISBN 978-4-08-879497-6
- 2013年3月24日第1刷発行(3月19日発売)、ISBN 978-4-08-879534-8
- 2013年7月24日第1刷発行(7月19日発売)、ISBN 978-4-08-879612-3
- 2013年10月23日第1刷発行(10月18日発売)、ISBN 978-4-08-879710-6
- 2014年1月22日第1刷発行(1月17日発売)、ISBN 978-4-08-879735-9
- 2014年3月24日第1刷発行(3月19日発売)、ISBN 978-4-08-879769-4