JAPAN (漫画)
以下はWikipediaより引用
要約
『JAPAN』(ジャパン)は、大塚英志原作・伊藤真美作画による日本の漫画。『月刊コミックコンプ』(角川書店)1993年4月号から1994年10月号にかけて連載された。
概要
世界戦争に敗れ、世界から消去された日本の物語で、日本の「戦後」という時代を「天皇」という問題を回避しないで描くことがテーマ。
いわゆる「メディアワークス事件」により連載作家の多くが、メディアワークス発行の『月刊電撃コミックガオ!』へ移行する。大塚英志は実際のところこの騒動の立役者の一人であったが、この混乱に乗じて自らの個人的野心からこの作品の連載に至った。しかし、結局『コミックコンプ』は休刊し、打ち切りのような形で終わってしまう。
単行本は連載当初にコンプコミックスDX(A5判サイズ)全3巻で発行。その後絶版となる。しかし2000年には、コミックコンプの後継誌である『月刊少年エース』のレーベル、カドカワコミックス・エース(B6判)で復刊。2008年現在ではそちらも絶版になっている。
作中に登場するストーカーとは「案内人」の意であり、タルコフスキーの映画からの引用。
世界設定
2000年代初頭、首相の直接選挙制を導入し、憲法を改正した日本は、再軍備化して正式な軍隊を設立し、アジア各地で勃発する戦争や紛争に軍隊を積極的に派兵する。同時に、日本政府は、マンガ、アニメ、ゲーム等のサブカルチャー産業を用いてアジアのみならずアメリカ・ヨーロッパをも席巻し、やがて日本は世界を経済的に支配するようになるが、世界各国で反日感情が悪化し、世界中の国々から核ミサイルが日本に飛来。日本は消滅する。生き残った日本人たちには断種政策が施され、日本列島から強制退去させられる。一方、日本という共通の敵と戦ったことによって世界の国々は団結し「世界国家」が誕生。日本の存在は地図や歴史から完全に消され「ジャパン」の名を口にすることは強いタブーとなる。
あらすじ
主人公の少年ヒガンは、『アジール香港』の孤児であった。ヒガンは「赤狩り」を名乗る特殊警察とイザコザを起こすが、ストーカーと名乗る男に救われる。そして「ヒガンは世界で最後の純血の日本人である」として、ジャパンの「ミカド」になるよう強要されるが……。
登場人物