TRIBAL 12
漫画
作者:長田悠幸,
出版社:講談社,
掲載誌:マガジンSPECIAL,
レーベル:KCデラックス,
発表期間:2007年,2008年,
巻数:全3巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『TRIBAL 12』(トライバル トゥエルブ)は長田悠幸による日本の漫画。2007年から2008年春まで『マガジンSPECIAL』(講談社)で連載されていた。単行本は全3巻。
世界観
一人の少女が大切な人を失ってしまった時から、この世界は変わり始めた。その少女はもう一度その人に会うために、失った人を取り戻す方法を探し続けた。やがて科学者になったその少女は、遂にそのための物質を作り出す実験に成功した。その物質の名は「メタフィジカ粒子」。人の強い想いが本当に形になる、精神と物質の境界を取り払う奇跡の粒子。しかし、完成を目前にして研究は大失敗し、メタフィジカ粒子は世界中に飛び散った。
それにより、この世界では不思議なことばかり起こるようになった。遺跡や石造物に堆積した太古の人々の念が現実化し、暴走を続ける動く巨石「太古の者」。想像を現実化する「VISION(ヴィジョン)」という特殊能力を持つ人間の出現。そして「太古の者」に唯一対抗できる、VISIONの力をさらに増幅することが出来る道具、「アクセサリ」を持つ能力者集団“12”(トゥエルブ)の結成。まさしく、彼女が創り出してしまった世界は「夢が現実になる世界」。
あらすじ
VISION使いを養成する「学園」きっての秀才、庚練安は、“12”に入るための最終試験の地へ赴く。そこで庚は、銭湯を営む少年オズと、オズの飼い犬のトラバに出会う。庚の試験は太古の者を倒すこと。果たして庚は、無事“12”入りを果たすことは出来るのか!?
登場人物
- 本文中では、主人公の一人・「庚練安」は「コウ」と表記する。
- 本文中では、防衛機関「12」(トゥエルブ)は“12”、敵対組織「悪夢」(ナイトメア)は“悪夢”と表記する。
12
「12」の読みは「トゥエルブ」。唯一、太古の者に対抗できる機関。総勢12名で構成され、全員“12”の証ともいえる「アクセサリ」を所持している。欠員が出たら、他の有能な者にアクセサリが渡っていくシステム。各々、十二支の動物の力を使う能力者であり、動物の名で呼び合うことも多い。 アクセサリとは、“12”のみ持つことが許される12個の装置。これを装着することによってVISIONを一カ所に集中し、より強いVISIONを生み出すことができる。それぞれ、十二支の動物の力が封じ込められている。存在が確認されているのは、オズの「ドッグブレス」、コウの「猿の頭輪」(モンキーバンド)の2個だけである。作中で明かされている限り、「ドッグブレス」はネロ→オズ、「猿の頭輪」はモンタナ→モンロー→コウという具合に受け継がれていった。
庚練安(コウ ネリヤス)/コウ
本作の主人公。「コウ」はニックネーム。メガネがトレードマークの青年。“12”の「猿」の能力者。
“12”養成機関「学園(アカデミー)」で、学術・体術・戦術を全てトップで修めた学園一の秀才。本来はオズではなく彼が“12”に加入するはずだったが、ドッグブレスを奪い高位現実態で太古の者を倒したオズに“12”の座を譲り、モンローにより彼の教育係に任命される。
努力家だが、生真面目すぎて運に見放されている面がある。オズの教育係を務めていたころには、「“12”ではない奴」という認知のされ方をよくされ、その都度訂正を加えていた。
サスキスとの戦闘で致命傷を負ったモンローから「猿の頭輪」(モンキーバンド)を受け継ぎ、正式に“12”に加入する。
現実態は斉天大聖。
オズ
本作のもう一人の主人公。鉢巻(“12”加入後はゴーグル)、赤髪、赤い瞳がトレードマークの少年。“12”の「犬」の能力者。
元々は死んだ祖父の残した湯屋を犬のトラバと一緒に営んでいたが、コウが“12”加入のための最終試験を受けるために立ち寄った際に太古の者に町を破壊され、トラバを傷つけられた怒りでVISIONを発動させる。それがきっかけでカグヤにスカウトされ、「ドッグブレス」のオーナーとなる。
VISIONに関しては天賦の才を持ち、CERBERUS(ケルベロス)、魔狼フェンリルといった高位現実態を召喚できる。
オバケが苦手で、一見オバケ屋敷のようなウインドミル城に入るのを拒んでいた。
彼の正体はウェンディ博士が死の直前に創り出した「2人目のピーター」、すなわちVISIONである。首には研究員・トラバにより「02」という印が付けられている。
CERBERUS(ケルベロス)
魔狼フェンリル(まろうフェンリル)
カグヤ
モンロー
ディーノ
アンジェラ
メリー
カガチ
ウー
ミニー
12関係者
ドンキー布袋(ドンキーほてい)/ホテイ
ウェンディ
悪夢
「悪夢」の読みは「ナイトメア」。世界を恐怖に陥れる「太古の者」の行軍を兵器として利用し、汚れた世界を「原初の混沌」(BABEL)に戻し、新世界の創造主に成ろうと目論む謎の組織。“12”とは対照的に、「悪夢を現実に変える力」を持つ。
ネロ
地名・場所
オズの故郷
学園(アカデミー)
沙嶺弩(サレド)
ウインドミル城
ネバーランド
浮遊城
エメラルド
トトスの木の丘
用語
メタフィジカ粒子
太古の者(たいこのもの)
VISION(ヴィジョン)
現実態(エネルゲイア)
獣性(じゅうせい)
PROJECT BABEL(プロジェクト・バベル)
ティンカー・ベル
ギア
単行本
- 第1巻 ISBN 978-4-06-363908-7
- 第2巻 ISBN 978-4-06-375434-6
- 第3巻 ISBN 978-4-06-375472-8
この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。
項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
- 表示編集